記録ID: 4460357
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								磐梯・吾妻・安達太良
						お天気トレッキング3日目・快晴の西吾妻山
								2022年07月01日(金)																		〜 
										2022年07月03日(日)																	
								
								
								
 山形県
																				福島県
																				山形県
																				福島県
																														
								- GPS
- 04:41
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 379m
- 下り
- 442m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 復路=ロープウェイ湯本駅から専用バスにて米沢駅へ | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険な場所はありません。が、山頂及びその付近の岩場、ガレ場は歩行要注意です | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					 西吾妻山は初めてとなります。ロープウェイとリフト3本を乗り継ぎます。リフトだけで計40分かかりました。リフト下車後、樹林帯を歩きます。30分も歩くと、眺めの良いかもしか展望台に到着しました。飯豊連峰などが一望にできました。ここから先は気持ちの良い草原歩きです。
 雪渓も残っていましたが、軽アイゼンは使うほどではありませんでした。山頂への樹林帯は悪路の急斜面が続きました。滑りやすい岩、一人分の幅しかない樹林帯、泥だらけの路面などをすれ違う人と声を掛け合いながら突破しました。梵天岩で軽く昼食をとって山頂へ。山頂そのものは樹林帯の中で展望は全くありません。しかも狭い。大勢いる時は、素早く写真撮影をしないと後続者に迷惑をかけてしまいます。山頂を後に元来た道を引き返します。西吾妻小屋はトイレのある無人小屋でした。山バッヂは、ロープウェイの山麓駅で購入しました。未知の山に登るのは少しばかりの興奮がありますね。美しい青空の山として記憶に残ると思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:195人
	
 
						 
										
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する