記録ID: 4470825
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						御嶽山〜黒沢登山口より
								2022年07月09日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								Pokkun02
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:41
 - 距離
 - 9.8km
 - 登り
 - 1,270m
 - 下り
 - 1,260m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:45
 - 休憩
 - 0:54
 - 合計
 - 6:39
 
					  距離 9.8km
					  登り 1,270m
					  下り 1,260m
					  
									    					14:02
															| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					非常によく整備されています。8合目以降、浮石に足を置いてしまいスリップしてしまう方数名。 | 
写真
感想
					御嶽山は今まで何度も中央アルプスや木曽から眺めてきた。噴火のこともあったのかもしれないが、存在が崇高すぎて何となく「登ってはいけない」山だった。
その山が7月から登れるようになったということもあり、恐る恐る登ってみることに。木曽からだと6合目にあたる黒沢登山口かロープウェイが登りやすいよう。ロープウェイも黒沢口もそれほど変わらないので黒沢から登る。
8合目までは単調な登り。虫が多い。8合目からは一気に頂上付近への展望が開ける。そこら中に噴石があり、2014年の噴火の様子がうかがえる。石室小屋でしばし休ませて頂く。昼ご飯を持っていたので何も買いませんでしたが、ご丁寧に接客頂きました。素晴らしい小屋。
石室小屋を抜けるともうすぐ頂上。頂上の手前には慰霊碑があり、手を合わせておきました。楽しみにされていた日曜日の御嶽山登山中の噴火。辛かったことと思います。
黒沢口からの標高差は1200-1300mと登りやすく、3000メートルの高山にしてはそれほど危険な箇所もなかった。今日は人連れのゆっくり登山なのでたっぷり楽しめた。摩利支天、三ノ池方面も行きたかったけれどこの日はお預け。
すれ違ったのは100名程度と多め。ヘルメットを装着していたのは2割ほどと意外と少なかった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:317人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する