記録ID: 4475152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
太郎山周回
2022年07月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
天候 | 午後から雨の予報だったので早めに出発、早い時間からガスがかかり展望なし、登山中は男体山が見えたのは朝イチの一度だけでした。 雨が降らなかったのは幸いでしたが下山後の方が天気が良かった。こんな日もあります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんが小太郎山と太郎山の間の剣ヶ峰の標識のある痩せ尾根と下山時に薙を横切る箇所が2箇所あります。 林道から山王帽子山への登山道は笹藪漕ぎになります。早い時間は朝露で濡れるのでご注意を。 |
その他周辺情報 | 光徳牧場でアイスを食べて日光アストリアホテルで温泉に入り、日光道の駅ニコニコ本陣で罪滅ぼしのお土産を買って帰りました。 |
写真
撮影機器:
感想
天気には恵まれませんでしたが、雨に降られた訳でもないしこれで良しとします。暑さも程々でした。
林道分岐から梵字飯場跡経由の光徳駐車場までの1時間30分の車道歩きはいらないかな。
自転車で降ってきた登山者の人は梵字飯場跡までしか車では入れないので自転車を持ってきたようです。
次に計画している大真名子・小真名子登山の時は電チャリを持って来ようかな。
本日お会いしたのは、登山者10名、鹿6頭(側を走ると迫力があります)、猿5匹でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する