記録ID: 447581
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山から高尾山へプチ縦走w
2014年05月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
10:00 景信山 登山口
11:00 景信山 山頂
11:40 小仏峠 たぬき前
12:10 小仏城山 なめこ汁休憩!
12:40 一丁平
13:20 高尾山 山頂 昼食
山頂直下トイレ → 間違って琵琶滝コースの階段をすべて降りる → 登る
→ 3号路入口 → 3号路 → 浄心門 → ケーブルカー山頂駅 →
天狗焼き → リフト山上駅 → スタンプラリー押す! → 2号路 →
病院裏コース → お地蔵さん → 琵琶滝 → スタンプラリー →
ケーブルカー清滝駅
16:30 ケーブルカー清滝駅
高尾山駅前駐車場着!
11:00 景信山 山頂
11:40 小仏峠 たぬき前
12:10 小仏城山 なめこ汁休憩!
12:40 一丁平
13:20 高尾山 山頂 昼食
山頂直下トイレ → 間違って琵琶滝コースの階段をすべて降りる → 登る
→ 3号路入口 → 3号路 → 浄心門 → ケーブルカー山頂駅 →
天狗焼き → リフト山上駅 → スタンプラリー押す! → 2号路 →
病院裏コース → お地蔵さん → 琵琶滝 → スタンプラリー →
ケーブルカー清滝駅
16:30 ケーブルカー清滝駅
高尾山駅前駐車場着!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
京王線で高尾駅まで行き、高尾駅北口よりバスで小仏バス停へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾駅より小仏バス停まではとても混雑していてバスも増便でした。 登山口より一気に景信山山頂まで登る感じですが、ペースを守ればそんなにキツイ 感じではないと思いました。 景信山より小仏峠までは木々の中を歩く感じでとても清々しい尾根です。 小仏城山から一丁平、もみじ台、高尾山山頂までは日差しを遮るものもなく、上り下り、 木の階段が続き、膝にこたえます。今回はすべてまかずに行きましたが、まく方が無難 だと思われます。 高尾山山頂は相変わらず人・人・人ww 多すぎ! しかも食事するところがないw トイレは小仏バス停のトイレがキレイとの事。 景信山山頂にもわりとキレイなトイレはありますが、ボットンで少し臭いますw 小仏城山のトイレはキレイです。 一丁平にもトイレはありますが、入ったことがありません。 高尾山山頂直下のトイレ、相変わらずキレイw ヒノキの匂いがするww 高尾山はトイレの整備が進んでいるのでとても安心です。 |
写真
感想
とっても天気も良く、花も多く気持ちの良い山行でした。
スズメバチやクマバチも多くなってきましたので注意が必要な季節になってきましたね。。。
今度は陣馬山からかなw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する