記録ID: 4492666
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						甲斐駒ヶ岳
								2022年07月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 10:51
 - 距離
 - 20.3km
 - 登り
 - 2,566m
 - 下り
 - 2,572m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 11:28
 - 休憩
 - 0:33
 - 合計
 - 12:01
 
					  距離 20.3km
					  登り 2,584m
					  下り 2,591m
					  
									    					16:48
															| 天候 | 小雨時々曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道迷いの心配はないと思います。途中ハシゴ鎖場が多く足場の難しい所もあり、登り下りともに注意が必要と思います。 | 
| その他周辺情報 | 日帰り温泉尾白の湯(駐車場から10分ぐらい) | 
| 予約できる山小屋 | 
							 七丈小屋 
											
																			 | 
			
写真
感想
天気予報で曇のち晴であったので甲斐駒の黒戸尾根に行きました。空木岳の時に体調をくずしたので出発を早めて諏訪SAで3時間半ぐらい仮眠を取りました。ペースを落としぎみ、水分をこまめにとり深呼吸を多くしました。山頂付近では息切れぎみでしたが最後まで体調くずさず下山できました。景色は残念でしたがコ−スの変化が多く充実した山行でした。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:179人
	
								funajiyan
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する