記録ID: 4503153
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						千畳敷駅から空木岳へ
								2022年07月20日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								kc0930
			
				その他3人	
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 11:21
 - 距離
 - 19.7km
 - 登り
 - 1,207m
 - 下り
 - 3,001m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 10:38
 - 休憩
 - 0:42
 - 合計
 - 11:20
 
					  距離 19.7km
					  登り 1,207m
					  下り 3,002m
					  
									    					18:27
															| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険な場所は特にありませんが、岩場・鎖場はあります。ずっと稜線を歩くのかと思いきやハイマツ帯をトラバースしたり下ったりする所もあって若干ルートがわかりにくい所もあります。木曽駒ケ岳には初めてきましたがロープウェイからの景色や千畳敷は圧巻でこの辺りだけゆっくりと散策したいって思いました。 | 
| その他周辺情報 | 池山尾根の林道最終駐車場から下の区間で生々しいクマの痕跡がありました。下山後近くの温泉に向かう途中でも道路を横断する子熊を見ました。日帰りだと下山時間が夕方の薄暗い時間帯になるため注意が必要かもしれません。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																水4L持っていきましたが消費したのは2L位です。檜尾小屋
																木曽殿小屋
																駒峰山荘と水場はありますので4Lも必要なかったかもしれません。
															 
												 | 
			
|---|
感想
檜尾岳までは快適な稜線歩きでしたがそれ以降はアップダウンが結構あって特に木曾殿山荘からの空木岳への最後の登りは偽ピークがいくつも現れて心が折れました。距離と標高差的に日帰りでも十分行けると望みましたが、空木岳まででかなり疲労がたまり池山尾根の下りは本当に苦しかったです。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:158人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する