記録ID: 4533815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
【計画の2/3達成】南月山/白笹山【ロープウェイ山麓St.から往復】
2022年07月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 822m
- 下り
- 817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:13
距離 10.9km
登り 822m
下り 818m
13:18
天候 | 晴れ時々曇り 山麓St.まで降ると雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
最寄り駅⇒大宮St.⇒(東北新幹線)⇒ 那須塩原St. 那須塩原駅西口BS⇒(関東自動車バス) ⇒那須ロープウェイBS 那須RW山麓St.⇒(ロープウェイ)⇒ 那須RW山頂St. 【復路】 那須ロープウェイBS⇒(関東自動車バス) ⇒那須塩原駅西口BS 那須塩原St.⇒(東北新幹線)⇒大宮St. ⇒最寄り駅 ・今回もバス車内で 那須高原フリーパス購入(2600円) バス往復乗車の場合なら フリーパスの方が若干安い またロープウェイ往復券購入の場合 1割引になる ・関東自動車バス https://www.kantobus.co.jp/ ・那須ロープウェイ https://www.nasu-ropeway.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・RW山頂St.⇒南月山まで 問題になりそうな箇所も無く 歩きやすいルートだった ・南月山⇒白笹山間は 背の低い木々の中を抜けたり 泥濘箇所もあり それまでのルートが 歩きやすかった事もあって 歩きづらくは感じたが ルートは明瞭で 問題になりそうな箇所は なかった ・計画では南月山から 黒尾谷山を経由し 南に下山するつもりだったが 黒尾谷山方面へのルートは 道形は解るが 笹が煩い感じだったので 牛ヶ首方面へ戻り 下山する事にした ※モミノキ台登山口最寄りの あけぼの平BSは 廃止になっているとの事 |
写真
トンボが
上がってきてくれて
行動中煩わしい虫の
影響が
ほぼ無かった
ありがとう
たくさんのトンボが
飛び交う中を
歩いていると
自分もトンボに
なった気分になった
※煩わしい虫の影響は
ほぼ無かったが
アブに一箇所喰われた…
上がってきてくれて
行動中煩わしい虫の
影響が
ほぼ無かった
ありがとう
たくさんのトンボが
飛び交う中を
歩いていると
自分もトンボに
なった気分になった
※煩わしい虫の影響は
ほぼ無かったが
アブに一箇所喰われた…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する