記録ID: 455054
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳で北アルプスデビューでも山頂踏めず
2014年05月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,473m
コースタイム
6:30中房登山口-7:15第一ベンチ-7:45第二ベンチ-8:20第三ベンチ-9:00富士見ベンチ-9:40合戦小屋-11:30燕山荘-(休憩50分)-12:40めがね岩-13:00下山開始-13:40合戦小屋-14:00富士見ベンチ-14:25第三ベンチ-14:45第二ベンチ-15:10第一ベンチ-15:40登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中房温泉登山口に登山ポスト。 危険箇所はなし。合戦小屋-燕山荘間の急登で滑落しないように注意。 登りは合戦小屋でアイゼン装着。下りは第三ベンチまで付けてました。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
もう少し先の予定だった北アルプスデビューですが、ヤマレコと天気予報をひたすら見て燕岳へ。アイゼンは軽アイゼンしかありませんが、登ってる方もいるようでしたので挑戦しました。
合戦小屋までは問題なし。第三ベンチからかなり残雪が現れますが、ほとんどの方がノーアイゼンでした。
合戦小屋からの急登が軽アイゼンでも登れなくはないですが、かなりつらい。途中から斜めにキックステップして軽アイゼンの刃を効かせればかなり楽に登れるようになりましたが、それでも後から来た方々にどんどん追い抜かれます。。。
それでも槍ヶ岳が見えた時は感動。稜線からの景色は最高です。
燕山荘でお昼ご飯にして、荷物をデポして山頂へ。あと10分くらい登れば山頂というところで急にお腹の調子が悪くなり・・・今燕山荘に戻れば15分の我慢。山頂登ってとなると写真も撮りたいので40〜50分の我慢。燕山荘に戻りました。。。登りで時間を使いすぎたので、山頂は諦めて下山です(燕山荘に泊まりたい欲求が出ましたが、翌日予定があったので)。
登りで2時間弱かかった合戦小屋までの下りは40分(早い)。
改めて夏くらいにはリベンジしたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する