記録ID: 459070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳 国見温泉から
2014年06月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 991m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:01
距離 12.4km
登り 994m
下り 995m
13:58
ゴール地点
8:05 国見温泉
8:50 横長根
10:00 横岳
10:15 阿弥陀池
10:25 男女岳
10:55-11:35 阿弥陀池(避難小屋)
11:55 男岳
12:30 横岳
13:15 横長根
13:40 国見温泉
8:50 横長根
10:00 横岳
10:15 阿弥陀池
10:25 男女岳
10:55-11:35 阿弥陀池(避難小屋)
11:55 男岳
12:30 横岳
13:15 横長根
13:40 国見温泉
天候 | 晴れ ただし強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大焼砂を通過するルートには危険はありません。 ただし、ムーミン谷にはまだまだ残雪があり、通行には十分な注意が必要です。 |
写真
ムーミン谷、とも呼ばれる馬場の小路を見下ろす。
ムーミンが住んでそうな谷、なだけあって素晴らしく美しい場所ですが。。。この日、滑落事故があったそうです。雪が消えるのが遅く、男岳の肩への道は急斜面となるため、通行には注意が必要です。
(s)
ムーミンが住んでそうな谷、なだけあって素晴らしく美しい場所ですが。。。この日、滑落事故があったそうです。雪が消えるのが遅く、男岳の肩への道は急斜面となるため、通行には注意が必要です。
(s)
撮影機器:
感想
下記のページも参照ください。
http://palomon.naturum.ne.jp/e2105818.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1508人
6/1に栗駒でも遭難騒ぎがあったようです。6/2今朝の新聞に載ってました。朝から捜索すると言うことでした。多分無事に発見されたように思います。条件が厳しくなかった。朝も暖かかったです。
でもやはり騒ぎを起こすと、山に行くとは言いづらくなるでしょうから。自分は絶対しないようにしたいです。去年の9月に須川で転倒して、手を怪我しました。大けがでは無かったのですが、夜中に痛みが出て、我慢できず、119の世話になりました。稲刈りは何とか出来たので、お咎め無しでしたが、山はやはり怖い。
肝に銘じつつ、楽しみたいと思ってます。
こんにちは。
手の怪我、大けがに至らなくて良かったですね。
実は私も、早池峰となりの薬師岳で残雪期に道に迷って遭難しかけたことがあります。
「無事に帰れるだろうか」よりも「もう山に行くなって言われたら困るな。。。」
って考えちゃうんですよね。
まあ、その時は幸い無事に道を見つけられたので、
今となってはいい経験になったと思ってます。
秋田駒では6/2にも事故が起きたそうですね。。。
お互い気をつけましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する