記録ID: 461071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
網張〜三ッ石〜大深岳まで縦走
2014年06月07日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 47.7km
- 登り
- 2,182m
- 下り
- 1,560m
コースタイム
0830網張スキー場駐車場出発 0900兎平ロッジ 0927犬倉分岐 1006大松倉 1028三ッ石山荘 1059三ッ石山 1114三ッ沼 1120△1448.2 1132小畚山 1207大深岳 1350三ッ石山荘 1549網張スキー場駐車場
天候 | 曇り 少しだけ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
GPSが不調で出発位置がおかしくなってます。
三ッ石に残雪が多く、その他、ところどころ残ってますが、つぼあしで行けました。
今日は秋田駒ヶ岳に行く予定でしたが、予定を変更し大深岳に向かいました。網張スキー場を出発登山道を行きます。ここらへんは冬登っているので問題ありませんが、虫が多く格闘しながら進みました。犬倉分岐からも雪道しか歩いたことがないのでなんとも新鮮。三ッ石山までは残雪がありましたが難なく山頂へ。ここから大深岳までは未知でしたが、歩きやすい登山道で楽しく歩き大深岳へ。天気が良かったらもっと距離を伸ばそうと決め帰ります。三ッ石山荘で休憩後、滝ノ上方向に進み網張に戻る道路にでる予定で歩きましたが、GPS に頼りすぎたためか分岐点でもない道にそれ笹藪の中へ。赤布が何個かあったので(整備されてないだけか?)と思いつつ前進。引き返すのもきついので、コンパスと地図を使って藪こぎしなんとか道路に出ました。最初から地図をきちんと見るべきだったと後悔しつつ、仕事でやっていた藪こぎを久々にして懐かしくなりました。縦走も楽しかったし、下山後の温泉も最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する