記録ID: 4627806
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳⛺️テント泊
2022年08月28日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 167m
- 下り
- 383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:28
距離 2.5km
登り 179m
下り 402m
7:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートボタン押し忘れ 2日目のみの、軌跡になってます。 [アクセス] 最寄り駅から八王子で乗り換え。 06:35八王子駅発松本行き。 9:43岡谷駅で乗り換え。 飯田線 豊橋行きに乗り換えます。 11:07駒ヶ根駅で下車。 <青春18切符使用> 駒ヶ根からバスでロープウェイ乗り場。 しらび平→千畳敷 ****ロープウェイ**** [駒ヶ根駅前] •ロープウェイまでのバス 降りる時に現金、片道1050円 Suicaは使えません。 駒ヶ根駅から30分おきにバスあります。 00分発 30分発 •駅前に、スーパーあり。[マルトシ生鮮食品] おにぎり買いました。 [ロープウェイ乗り場] ロープウェイ往復 +帰りのバス駒ヶ根駅片道分 3590円 [本日の目的] 頂上山荘のテント場泊。 [荷物] 水、500mlビール🍺。 テント、寝袋、きゅうり2本🥒、肉、アルファ米(2食分)、ラーメン、衣類、バーナー、 その他。 <トータル15kg> ロープウェイからおりて、登りはじめは、ガスでまわり見えず。テント場でも、真っ白な状態でした。雨、風あり、この日は、山頂へはいかず、テントでゆっくり。ビール🍺500ml持ってきたのですが、足りず。山小屋で、500mlビール購入。キンキンに冷えてました。500mlは800円です。 夜は、雨、風すごかったです。朝、明るくなってから、駒ヶ岳の山頂にアタック。雨は、霧雨でしたが、風はすごいです。荷物何もないので、楽でしたが、まわりは、真っ白でした。 頂上山荘のテント場から、駒ヶ岳の山頂までは、20分ぐらい。天気良ければ、最高でしょうね。また、天気の良い時に、来たいと思います。 ここのテント場は、ロープウェイで一気に登ってきて、1時間30分ぐらいで、頂上山荘のテント場に着くのでとても、アクセスがいいかと思います。 |
写真
感想
また、天気良い時にテント泊で。
やっぱり、夕日、朝日みたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する