ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4683519
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山 久しぶりの好天

2022年09月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
そらたびびと その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
16.3km
登り
1,412m
下り
1,411m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:41
合計
9:43
距離 16.3km 登り 1,412m 下り 1,411m
5:30
12
5:42
5:43
51
6:34
104
8:19
7
8:26
24
8:51
9:01
30
9:31
10:04
13
10:17
10:23
47
11:10
11:43
2
11:45
14
12:00
10
12:10
7
12:17
21
12:38
12:42
12
12:54
12:55
14
13:08
13:23
25
13:48
13:49
38
14:27
40
15:07
11
15:18
15:19
0
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯ノ台登山口駐車場
駐車場までの道はきれいに整備された2車線道路
1130-1900
コース状況/
危険箇所等
34.3
2436kcal,ml
1949ml
その他周辺情報 湯の台温泉 鳥海山荘
0234-61-1727
https://maps.app.goo.gl/DozVQHvW5HVrA5Vu5?g_st=im
静かで景色が良い山荘 日帰り入浴で利用しました

ごはん職人六兵衛
0234-33-8223
https://maps.app.goo.gl/6TPQqTiB8LbLqsnG8?g_st=ic
美味しくてボリュームたっぷり登山後の空腹を満たして来れました。
朝出発時の天気は晴れですね♪
朝出発時の天気は晴れですね♪
駐車場からの日の出
1
駐車場からの日の出
駐車場はガラガラですが手前に4〜5台
駐車場はガラガラですが手前に4〜5台
トレイルがたくさんあって、楽しそう
トレイルがたくさんあって、楽しそう
湯ノ台登山口 登山届けポスト📮
湯ノ台登山口 登山届けポスト📮
駐車場トイレ
滝ノ小屋 トイレは利用可
滝ノ小屋 トイレは利用可
東北の空は素敵です。
東北の空は素敵です。
雲海から頭を出す月山
雲海から頭を出す月山
このトレイル南斜面 朝日と夕陽が見られるよう
このトレイル南斜面 朝日と夕陽が見られるよう
月がまだ高い
色々な色が見られます
1
色々な色が見られます
秋の空になってきた
1
秋の空になってきた
手前の雲は右手に下っていく
手前の雲は右手に下っていく
日本海が目前に
赤く染まっていく
赤く染まっていく
気持ちいい
あゝ気持ち良い
1
気持ちいい
あゝ気持ち良い
祠にお詣り🤲
たくさんあります
祠にお詣り🤲
たくさんあります
上空は風が強そうです。
上空は風が強そうです。
雲の形が刻々と変わっていく
雲の形が刻々と変わっていく
絵になる風景
うまく撮るのは難しい
1
絵になる風景
うまく撮るのは難しい
小屋跡 トイレは使えます
小屋跡 トイレは使えます
ここにも本当の空が
東北の山で見る空はなんと素晴らしいのか
飽きることがない
2
ここにも本当の空が
東北の山で見る空はなんと素晴らしいのか
飽きることがない
チングルマの綿毛が可愛い
チングルマの綿毛が可愛い
吸い込まれそう
海のよう
名前の響きが好きです
名前の響きが好きです
所々お花畑が
心字雪渓?心でつないでみました。
1
心字雪渓?心でつないでみました。
空に向かって
雲と山の間を這うように歩いて行く
雲と山の間を這うように歩いて行く
こんな岩をひたすら登る
1
こんな岩をひたすら登る
日本海から雲が流れてくる
日本海から雲が流れてくる
秋田県と山形県の標識がところどころに
県境なんですね
秋田県と山形県の標識がところどころに
県境なんですね
七高山頂
黒御影の立派な山標
1
黒御影の立派な山標
七高から山頂へ
御胎内 上に上がっちゃったけど、下ですよ。
御胎内 上に上がっちゃったけど、下ですよ。
1801年にできた鳥海山新山着きました。
でもここからが長かった。
4
1801年にできた鳥海山新山着きました。
でもここからが長かった。
大物忌神社
はるかに続くトレイル
1
はるかに続くトレイル
心安らぐ緑の山⛰️
1
心安らぐ緑の山⛰️
登ってしまいましたが、本当は左へ行く
1
登ってしまいましたが、本当は左へ行く
なんと素晴らしい山でしょう
今日全てが素晴らしすぎる!
1
なんと素晴らしい山でしょう
今日全てが素晴らしすぎる!
池塘に映る雲
まだまだ続くトレイル
まだまだ続くトレイル
残り30分ちょっと
ガンバ
残り30分ちょっと
ガンバ

感想

念願の鳥海山。
湯ノ台口から月山森を経ての周回ルート。
振り返っても、間違いなくトップクラスに印象深い山行になりました。

前日夜に都内を出発
都内を11:30に出発し、夜19:00に鳥海山麓の街へ到着。なかなかのロングドライブですが、気分は高まるばかり。
街中の駐車場で車中泊し、翌朝4:00に湯ノ台登山口へ移動。道はきれいに整備されていて、とても走りやすかったです。

駐車場に着いたのは5時過ぎ。大きな駐車場に車4台。
準備中、雲海の先から朝日が昇る幻想的な光景に出会い、最高のスタートを切ることができた。

歩き始めてすぐ、森林限界越えの大展望
湯ノ台ルートは、登山口からすぐに森林限界を超えるのが特徴。
目の前に広がるのは、どっしりとした大地と草原のような風景。
鳥海山は標高2,236m、東北随一の独立峰で、日本海に面したその雄大な山容から「出羽富士」とも呼ばれる信仰の山。

歩きながら見える尾根のトレイル、点々と残る雪渓(これは心字雪渓…?)、そして熊笹とお花畑に包まれた登山道。
どこまでも「東北らしさ」に溢れた景色に、心がどんどんほどけていきました。
東北の山って、どうしてこんなに心を打つんだろう。

片道8時間のドライブが全然苦じゃない──そんな気持ちになる山です。

驚きと信仰が交差する「びっくり箱」みたいな山
岩を登り、山頂からの絶景を堪能したあと。
鳥海湖を過ぎ、二ノ滝を下ったあたりから、雰囲気が一変。
特に月山森分岐へ向かう「幸次郎沢」の岩場を見上げた瞬間、思わず「えっ…ここを登るの?」と心が折れそうに。
ですが、取付いてみると岩はしっかりしていて、意外とスムーズに登り切れました。ここがこの日の核心部だったかもしれません。

そしてその岩場の取付きに流れる沢の水──これが最高に冷たくて美味しかった!
浄水して飲んだ「力水」で、身体が一気に元気を取り戻すことができた。

人少なめの湯ノ台ルート
山頂から鳥海湖のあたりはそれなりに人も多かったが、湯ノ台登山口~稜線、月山森分岐~下山のルートは非常に静か。
登山者の多くは大平口や鉾立からのルートのようで、周回中は人に出会うこともなく、ゆったりと自分のペースで歩けました。

やはり、静かな山歩きができるルートは貴重ですね。

締めはやっぱり温泉と食堂

山を下りた後は、湯ノ台温泉でひと休み。
大自然に包まれた静かな湯の中で、静寂と日常の狭間を漂うゆったりとした時間は、まさに登山後の特権。
そして街へ戻り、ボリューム満点の食堂でエネルギー補給。
なにせ、ここからまた8時間の運転が待っているから…。

最後に

鳥海山──東北の山らしい懐の深さと、歴史、そして想定外の展開を兼ね備えた、まさに「びっくり箱」のような山だった。
信仰の地であり、自然の力強さに出会える場所。
何度でも訪れたくなる、そんな山に出会えたことに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら