記録ID: 46900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳→間ノ岳→農鳥岳
2009年09月20日(日) 〜
2009年09月21日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,384m
- 下り
- 3,071m
コースタイム
■9/20(日) 【6時間45分(休憩時間含む)】
甲府4:00-(山梨交通バス)-6:11広河原7:00-(1.50)-8:50大樺沢二俣-(1.50)-10:40小太郎尾根10:50-(0.25)-11:15北岳肩ノ小屋11:50-(0.40)-12:30北岳12:45?-(1.00)-13:45北岳山荘(泊)
■9/21(月:祝) 【10時間50分(休憩時間含む)】
北岳山荘5:10-(0.35)-5:45中白尾根-(0.50)-6:35間ノ岳6:45-(0.55)-7:40農鳥小屋8:05-(0.45)-8:50西農鳥岳8:55-(0.30)-9:25農鳥岳10:15-(0.30)-10:45大門沢下降点-(2.05)-12:50大門沢小屋13:00-(1.35)-14:35吊橋1-(0.50)-15:25農鳥岳登山口-(0.35)-16:00奈良田
甲府4:00-(山梨交通バス)-6:11広河原7:00-(1.50)-8:50大樺沢二俣-(1.50)-10:40小太郎尾根10:50-(0.25)-11:15北岳肩ノ小屋11:50-(0.40)-12:30北岳12:45?-(1.00)-13:45北岳山荘(泊)
■9/21(月:祝) 【10時間50分(休憩時間含む)】
北岳山荘5:10-(0.35)-5:45中白尾根-(0.50)-6:35間ノ岳6:45-(0.55)-7:40農鳥小屋8:05-(0.45)-8:50西農鳥岳8:55-(0.30)-9:25農鳥岳10:15-(0.30)-10:45大門沢下降点-(2.05)-12:50大門沢小屋13:00-(1.35)-14:35吊橋1-(0.50)-15:25農鳥岳登山口-(0.35)-16:00奈良田
天候 | ■9/20(日) 快晴 ■9/21(月:祝) 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大門沢下降点からの降りは足場が悪く、落差が大きいので下りには特に注意が必要。 ・大門沢小屋からの下りには、いくつかの手作りの「橋」があるが、金属の橋に木が括りつけてあるものだったりするので、雨の日は特に注意が必要だと思う。 ・奈良田の民宿は1店舗程度しか営業していない様子。(下山が遅かったからかもしれないが。) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する