記録ID: 471067
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
御嶽〜奥の院
2013年12月22日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
11:22 滝本駅
11:36 御岳山駅
11:41 富士峰
11:44 御岳ビジターセンター
12:00 長尾平分岐
12:02 御岳山
13:04 奥の院(甲籠山)
14:24 綾広の滝
14:48 芥場峠
14:52 中沢ノ頭
11:36 御岳山駅
11:41 富士峰
11:44 御岳ビジターセンター
12:00 長尾平分岐
12:02 御岳山
13:04 奥の院(甲籠山)
14:24 綾広の滝
14:48 芥場峠
14:52 中沢ノ頭
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
1000m付近から積雪あり アイゼン必須 |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ ダイソーの安いの
ガイド地図 スマホ
コンパス スマホ
笛 ザック付属
ライター 100円
保険証
飲料 マテ茶
タオル
携帯電話 スマホ
手袋
ストック シナノ
ビニール袋
替え衣類 ダウン
クマよけ鈴
食器 コンビニスプーン
水筒 魔法瓶
時計 スマホ
非常食 カロリーメイト
サングラス SWAN
ザック オスプレーホーネット32
ハイドレーション プラティパス
|
|---|---|
| 共同装備 |
コンロ トランギア
コッヘル(鍋) ストームクッカー
カメラ スマホ
|
感想
とにかく今年中にトランギアストームクッカーを
まともに使った山食をしてやろうとこちらに赴いた
正直ストームクッカーSといえどもでかいし重い。
買い揃えたものの荷物の限られる山において出番はあると思えない。
とはいえ山遊びのきっかけともなった道具なので忘れるのは忍びない。
ということでアイゼン無しで行けるところまで行って
どん兵衛のリフィルを煮込んで食べてきました
雪は多くはないものの、足元準備していかないと
全く太刀打ち出来ない状態だったので
次回以降用にアイゼンを買うことにしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
fujisato













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する