記録ID: 4719975
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								塩見・赤石・聖
						上河内岳〜茶臼岳〜易老岳 芝沢ゲートから周回
								2022年09月25日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 11:18
 - 距離
 - 31.1km
 - 登り
 - 2,740m
 - 下り
 - 2,725m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 10:13
 - 休憩
 - 1:00
 - 合計
 - 11:13
 
					  距離 31.1km
					  登り 2,740m
					  下り 2,744m
					  
									    					16:20
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					台風の影響は無さそうなので、日帰りで遠征へ
芝沢ゲートから易老渡までは、自転車なので実質23キロの周回
それにしても、電動アシスト自転車は、とても楽!
買って良かった!
便が島からショートカットでコースミスしてしまい10分ほどロス
西沢渡のゴンドラはロープを引いて戻し、引いて向こう岸に渡ると
10分ぐらいかかる
腕も疲れるし、時間的にも渡渉するのと変わらないので、靴を脱いで川を渡った方が楽だと思った
2人ほど、聖岳ピストンの登山者に会うが
自分は、周回+聖岳は時間的に難しいので諦めた
薊畑からの縦走路はずっと景色が良かった
しかも歩いてる人が少ない
易老岳からの下山中では、出会ったのは1人だけ
なんでも夜叉神峠まで行くとか言ってたから
結構すごい人かも
携帯電波は、薊畑分岐の手前から稜線沿い易老岳まで、ほぼ圏内
水は、600CCを2本と、1Lを1本持ったが
途中、聖平小屋で補給して、1Lの方は使うことは無かった
稜線沿いで風を受けると、肌寒く感じる
2500メートル以上は、そろそろ上着が必要だと感じた
帰りは中央自動車道が飯田ICから恵那山トンネルまで大渋滞
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:309人
	
								hashimotomaru
			

							












					
					
		
速いのは自転車のおかげです。
体調良くなりましたか?またどこか一緒に登りましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する