記録ID: 4722595
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根で体力測定)
								2022年09月26日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 12:06
 - 距離
 - 18.4km
 - 登り
 - 2,456m
 - 下り
 - 2,454m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 11:27
 - 休憩
 - 0:37
 - 合計
 - 12:04
 
					  距離 18.4km
					  登り 2,456m
					  下り 2,464m
					  
									    					16:13
															| 天候 | 山行中 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						綺麗なトイレがあります  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく踏まれている登山道 はしごや鎖場は他に登山者がいないか注意します 特に下りは慎重に丁寧に降ります 下山時の黒戸山の登りは結構きつく感じるのでゆっくり歩きます 全体のコースが長いので下山時の終盤で怪我をしないように気を付けます  | 
			
| その他周辺情報 | 尾白の湯 830円 | 
| 予約できる山小屋 | 
							 七丈小屋 
											
																			 | 
			
写真
感想
					紅葉の登山には何処も少し早いような気がして、思い立って甲斐駒ヶ岳を歩いてきました。
この日は一日中天気が良く黒戸尾根の急登を気持ちよく歩けました。
ただ以前に比べて体力が落ちているのかな〜 結構疲れました。
帰路の国道20号の渋滞で疲れが倍増です、20号を外れるのに2時間かかってしまいました。
少し長い時間でしたが、自分と向き合いながらとても意味のある登山が出来ました。
今回も全てに感謝とお礼です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:333人
	
								キジムナ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する