記録ID: 4749402
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						木曽駒ヶ岳
								2022年10月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							9
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
- 13:07
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 3,442m
- 下り
- 3,453m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 12:09
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 13:02
					  距離 38.0km
					  登り 3,459m
					  下り 3,453m
					  
									    					 4:12
															5分
スタート地点
 
						17:19
															| 天候 | 晴れ 早朝9℃〜最高19℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | よくいきとどいてます | 
写真
感想
					黄葉が始まりはじめの情報と秋晴れのお天気情報、サイコーのタイミングに木曽駒ヶ岳を計画!  行ってきました!
富士山もくっきり!   全てが見渡せる良い日になりました♪♪♪   
中央アルプスの稜線歩きも堪能
三沢岳の下見も気持ちよいもんで調子にのって進みすぎてしまった(汗)
ゴンドラ周辺〜山頂は凄い賑わっておりましたが北御所ルートや檜尾登山ルートは静かなルートです♪オススメ。
三沢岳の下見だけで戻ってきました、ついでに行くんじゃなくメインとして取り組むに価する山のようですね、出直してきます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:296人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
山は下から登ってナンボだね。
お疲れさん。
北御所ルートや檜尾ルートは・・・
往路はチケット購入競争しとる間に着いちゃうなと・・・・
復路は・・こだわってしまった・・・が次からは利用するよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する