記録ID: 4792296
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳/硫黄岳・横岳と雲上の湯
2022年10月15日(土) 〜
2022年10月16日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:51
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,112m
- 下り
- 2,125m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:52
距離 11.4km
登り 1,547m
下り 481m
2日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 7:50
距離 13.6km
登り 572m
下り 1,663m
14:55
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
麦草峠で夜間、鹿飛び出し有り注意 最終トイレ 麦草峠公共駐車場、白駒池入口の有料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横岳付近 天候不良時はルート分かりにくい箇所あり。 鎖とハシゴ複数あり(長さはそれぞれ短いが、不慣れな人は怖がっていた) |
その他周辺情報 | 水場 ・本沢温泉、豊富に汲める ・硫黄岳山荘、汲み上げの水1リットル100円で売ってくれます、美味しかった🥰 ・赤岳山頂は天水 |
写真
ここを下ると硫黄岳山荘。
赤岳山頂山荘に予約済。でも1人は低血糖から回復したばかり。相談して、メンバー2人は山頂山荘へ、その途中で私達2人がここで泊まれるよう相談してくれている筈だけど受け入れていただけるだろうか…
赤岳山頂山荘に予約済。でも1人は低血糖から回復したばかり。相談して、メンバー2人は山頂山荘へ、その途中で私達2人がここで泊まれるよう相談してくれている筈だけど受け入れていただけるだろうか…
「聞いています、どうぞ」と開口一番に。
体調を聞いてくれた上で、
正規料金となること、予約の方優先だから部屋への案内は消灯後、それまでは食堂か談話スペースで等と懇切丁寧に対応いただく。感動した😶
体調を聞いてくれた上で、
正規料金となること、予約の方優先だから部屋への案内は消灯後、それまでは食堂か談話スペースで等と懇切丁寧に対応いただく。感動した😶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
硫黄岳から横岳お疲れさまでした。
縦走した時を思い出し「あ〜こんなとこあった!」と楽しく見させていただきました♪
本沢温泉は入ってみたいなぁ♨️
yamasukaさんの八ヶ岳縦走、改めて拝見しました。
今回少し歩いて、やっと縦走の記録、なるほどと思いました。
私も北から南に歩きたい。
本沢温泉、yamasukaさん、お好きそうですよ、野趣あふれてます。
下ってきたら登山道から温泉を見下ろす感じ。
是非どうぞ♨️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する