記録ID: 4794054
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白馬・鹿島槍・五竜
						【日本300名山】爺ヶ岳へ😊
								2022年10月15日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:14
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,624m
- 下り
- 1,603m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:48
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 9:15
					  距離 13.5km
					  登り 1,624m
					  下り 1,622m
					  
									    					 6:06
															5分
スタート地点
 
						15:21
															ゴール地点
 
						
					稜線に出てからはのんびり歩いてます。ゆるゆるです
				
							| 天候 | 曇りのち晴れ、そのあとガスガス | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 柏原新道はよく整備されていて、危険なところはありません。歩きやすい登山道です。山小屋の方ありがとうございます😊 | 
| その他周辺情報 | 上原の湯、500円。源泉掛け流し | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																トレランシューズ
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																ガスバーナー
																メスティン
																ガス缶
																テルモス
															 | 
|---|
感想
yunkelさん、爺ヶ岳に行ったことないって。ちょうど都合がついたので一緒に行くことになりました。早朝はあまり天気が良くないというヤマテンの予報を当てにして、登山口に6時前にくらいに到着。登山口の周辺は全て満車🈵😣扇沢まで行くつもりはなかったので、素直に少し下りて、路肩の駐車スペースに駐車。車を停めてしまえば後は歩くだけ。ガスガスの中歩いて行くと、徐々に青空が。やっぱり日頃の行いの、影響はこんなところで出てきます。徐々に青空となり、種池小屋に。爺ヶ岳南峰に向かうと、劒岳が目の前に。そのまま高度を上げて爺ヶ岳南峰へ。風もなく眺望を、満喫して中峰へ。マジかに鹿島槍ヶ岳を観ながら、おでんと蒸し芋。山頂に2時間弱、食べてばっかり😅先週とは打って変わって、ポカポカの山行でした。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:222人
	 とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			 ゆん
								ゆん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する