記録ID: 4847865
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						空木岳〜島田娘 縦走
								2022年10月29日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 12:50
 - 距離
 - 18.9km
 - 登り
 - 2,947m
 - 下り
 - 1,222m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 12:21
 - 休憩
 - 0:38
 - 合計
 - 12:59
 
					  距離 18.9km
					  登り 2,975m
					  下り 1,223m
					  
									    					14:08
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						24時間で800円 下りのロープウェイ〜菅の台BTへのバス代 3200円 ※ロープウェイにてセット販売されてした。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					稜線は雪が残っている箇所がありますが、スリップを心配するほどの状況ではなかったです。 稜線では早朝の気温が氷点下だったので、次降ったら要アイゼンですかね。  | 
			
| その他周辺情報 | 明治亭(菅の台BTの近くの店舗) 昨日は16:00くらいで閉店してました泣 なので激混みの本店へ行きました。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					前回の登山が今年ラストのつもりでしたが、あまりにもモヤモヤする結果となり、3000m以下でどこか登りたいなと考えていました。
山レコを見あさってたら、見つけました!
空木岳、から縦走するコースを。
深夜から登り始めて、帰りはロープウェイでひとっ飛びなやつ。
奥穂ー西穂の縦走でも終点に西穂をもってくる自分にピッタリな感じ。
本当は木曽駒ヶ岳まで行く予定でしたが、
ロープウェイの終発時間が早まって時期なので極楽平から下山。結果、丸パクリになりました。
そして終発が『本日は17:00』との事。愕然としましたね、それなら木曽駒行けたじゃないのと。
まぁ、次回への楽しみということで良しとしましょう!
下山後はこまくさの湯で汗を流して明治亭で丼を頂きました。まじ美味かったです、高いけど。
これで気持ちよく本年登山を終えられます。
中央アルプスの良さを知ってしまったので、
次は何処へ登ろうか、嬉しい悩みが増えましたね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:265人
	
								yamaken730
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する