記録ID: 4868849
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ムラサキセンブリ(裏六甲座頭谷) 会えましたね🎵
2022年11月03日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 629m
- 下り
- 642m
コースタイム
天候 | 晴れ、時々曇り。 暑かったり、涼しかったりでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
阪急今津線の逆瀬川駅がゴールです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題無し。 座頭谷は道標がありません。 広いゴロゴロ沢と流れこむ小谷もあるので、赤テープ印(リード)を見過ごさないように。 GPS(地図等)の確認が必要です。 |
写真
感想
久しぶりの花レコです。
本日の目的は、ムラサキセンブリです。
3年前に和歌山県紀の川市の龍門山で見てから3年ぶりです。
ire_kunさん、honekkoさんのレコを拝見して、六甲の座頭谷を訪れてみました。レコ情報に感謝です❗
レコどおり、間に合いましたね🎵
ちと紫の色合いは、薄い感じはしましたが
場所によって、多少の違いはあるかもしれませんね。でも、楽しめましたよ〜🎵
座頭谷の岩峰群(崩壊岩場)も、普段の山景色と異なり、ちとバリエーション感を味わうことが出来ました。
crybabycryさんにも近況報告のご挨拶が出来ました。
ムラサキセンブリ、裏六甲座頭谷に感謝です❗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。ご無沙汰しております。
パープルさん、いいですね!なかなかその辺ではお目にかかれない花。貴重ですね。
私がこの地に訪れてこの花を見たのは、もう3年も前のことです。その時は紫色がもっと濃かった印象です。綺麗でした。
私のくだらないレコにcryさんがコメントをくださったのがとても思い出深いです。懐かしいので貼り付けさせていただきますね😅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2073984.html
懐かしいレコ、ありがとうございます❗
uriuriさんの現在レコ(文学的?哲学的?)とは異なるレコ作りでしたね🎵
あはは・・、笑っちゃう懐かしいレコです。こんなんめちゃ好きかもです。
紫色は、やはりちと濃いですよね。
撮影の露出もあるかもですが・・、昌子さんの着物イメージかも・・、
ありがとうございます❗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する