記録ID: 4871278
全員に公開
ハイキング
関東
筑波山と宝篋山 筑波山(御幸ヶ原コース→おたつ石コース→迎場コース)の後に宝篋山(極楽寺コース)TXつくば駅ー登山口と筑波山−宝篋山は自転車利用
2022年11月03日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 50.9km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:51
距離 50.9km
登り 1,513m
下り 1,510m
6:33
50分
スタート地点
13:24
ゴール地点
天候 | 快晴,絶好の行楽日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
写真
感想
つくば市内からよく見える筑波山+宝篋山に行ってみました。絶好のトレッキング日和,筑波山は混雑渋滞が予想されますのでTX始発利用でつくば着,もちろんバスはありませんので自転車利用です。本当は空いているときに行けばよいのですが,筑波山に呼ばれている気分になり,ついつい行ってしまいました。
〇筑波山:自転車は市営筑波山麓筑波駐車場の柵に地球ロック,山頂までの登りは御幸ヶ原コース,下りはおたつ石コース→迎場コースです。宮脇駅脇を7時40分発,山頂8時30〜40分着ですが,女体山頂は既に混雑の兆しがありました。当初,男体山頂から自然散策路一周しようかなーと思っていたのですが,思ったよりも混雑していたのでやめてよかったです。女体山にある「百名山」の前と橋,女体山手前の「最後の急な岩場」がボトルネックです。
〇筑波山口→宝篋山登山口:りんりんロード最高です!廃線跡を自転車+歩行者道にしてくれた方に感謝です。
〇宝篋山:コースはいろいろありますが,極楽寺コースにしてみました。いちばん気軽だったので。沢沿いに登っていく素敵なコースです。冒険心をくすぐられるので子供も楽しいと思いました。実際,子供がたくさん楽しんでいます。途中でトラックログがとんでいるのですが,お昼を食べた後に再開するのを忘れました。頂上の少し下にバイオトイレがあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する