記録ID: 4891288
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
紅葉の大普賢岳周回、ヘロヘロ
2022年11月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:27
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:19
距離 8.8km
登り 1,252m
下り 1,252m
16:34
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かなりの急登、激下り この時期は落ち葉で滑りやすく注意が必要 |
写真
感想
大普賢岳、何年も前に和佐又ヒュッテから周回したことがあったけどその時は時間はかかったけどまだそんなに大変じゃなかった記憶があったので
行く行く!って返事して
でも前とはルートが少し違うらしいので楽しみに参加した
登山口は無双洞道への道ってとこから
沢沿いに登って行く、木々もいい感じに黄色味を帯びていて見応えのある登山道
すぐに水蓮の滝が現れて水量こそあまりなかったが
見事な滝だった
そこから無双洞に続く道を登っていき底無し井戸を除いてから岩本新道から周回道を目指す
最後ちょっと不明瞭ではあったが私は楽しみながら登れたこの辺りも紅葉が素晴らしかった🍁🍂
写真を撮る手が止まらずなかなか大普賢岳まで着かない
ここまで来ると人も多くなり大普賢岳はかなりの人だったので少し進んだところで昼食
食後のコーヒーをいただいてこの先行くか
ピストンにするか思案して結局周回することに
水太の覗きからは大普賢岳小普賢、日本岳を見渡せて山肌の紅葉は素晴らしかった✨
七曜岳を周り激降りを下り木の根っこで足を滑らせて肘を激打した以外は終始笑いながらの楽しい山行きとなった😂
帰りにオプシャンとしてナメゴ谷に登り龍🐉の紅葉を見に行った
日は落ちてしまっていたがまだまだ綺麗だった
朝早くからお付き合いいただいた山ともさんに感謝です😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する