記録ID: 4909328
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾ハートルート❤️静寂のセブンサミッツ&喧騒の高尾山🍁
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 795m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:20
距離 14.6km
登り 795m
下り 796m
15:17
高尾山口駅
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
11月のスタンプを押しがてら秋晴れの高尾へ。1年ぶりにセブンサミッツを歩くことにしました。前回もログ上は踏んだことになっていたセブン〜ですが、実は榎窪山と入沢山は写真も記憶もないぞ😅ということで、今日はその確認も合わせて。
南高尾の道はいつも、高尾山とは対照的に人出もまばら、静かで奥まった雰囲気が心地よく…ところどころにおかれたベンチやテーブル、彫刻やリュック掛けなどの手作り木工に、この山陵を愛する方々のぬくもりが感じられます。紅葉の色づきは緑と相まって静かに輝きながら迎えてくれました。
なお、榎窪山は、いつも通っていた道にさりげなく山頂がありました。道標にさりげなく山名が記されているだけ…何とも奥ゆかしいです。
入沢山は、登り口がわかりにくいと定評があったので事前にチェック、龍の広場を過ぎた頃から注意して行くと、あっけなく見つかり、初めてたどり着くことができました。まるで“隠れ家”…素晴らしい眺めの静かなサミット、人に教えたいような黙っていたいような、そんな空間でした。
大垂水峠を越えて高尾山エリアに飛び出すと、そこはもう繁華街?と思うほどの大賑わい💦天狗焼き、お団子、ケーブルカー…様々なものに長蛇の列…スタンプはすぐに押せてほっとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する