羊蹄山京極コース(ナイトハイク)

- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 0m
コースタイム
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:33
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | 京極温泉は10時からです。 |
写真
感想
初めてのナイトハイキング!
ネットで調べたら、そこそこの人が登っているようでしたので、チャレンジしてみました。
京極コースは何回か登っているのと距離が短い!そしてクマの情報もないようなのでコース決定しました。
誰もいない駐車場から出発するのはビクビクしましたが出発です。
夜道を歩くこともあまりないのに、しかも山道、自分でもかなり笑えました。(^-^;
二合目過ぎたあたりからは、かなり慣れてきたのと、足元を見るのが精一杯で、周りに気を配る元気もなくなってきます。ほとんど恐怖もなくもくもくと歩きます。
三合目過ぎで、下山の男性とすれちがいます。
『下山ですか〜早いですね〜』に『もう一度登ってきます〜』の返答(・_・;)
はー上には上がいますね〜って、なんとその方はヒラフコース→京極コース→喜茂別コース→真狩コース→ヒラフコースと全部走破するみたいです。すごっ
そんな達人初めて見ました。(笑)
すれ違ったことで、夜間登っている人を確認できたのでずいぶん気持ちも楽になりました。
あとは、いつも通り登り続けます。
お鉢の分岐到着しました。風はさほどないですがかなり寒いです。
初めてのナイトハイクなので時間の予定が解らず通常よりも1時間余裕を見てましたが、+30分位で到着です。
日の出が四時半頃なので山頂で1時間時間をつぶさなくては・・・
山頂、この時期なのに誰もいません。
写真もセルフタイマー撮影(笑)
とにかく寒いです。フリースを着込みましたが汗が冷えて寒いので、カップラーメンを食しましたがあまり暖かくなりません。
空がだいぶ明るくなってきたころ、登りですれ違った方が到着です。30分ほどいましたのでお話をしたら3年前にも同じ行程で登ったみたいです。(*'▽')
二人で日の出を待ちましたが薄い雲がかかっているのできれいな日の出をあきらめて、喜茂別コースを下って行きました。
5時まで山頂にいましたが、雲も切れそうにないので下山開始です。この時間は気温もかなり上がってきます。
ゆっくり降りて、温泉に入ります。
終わってみれば、今回もとっても楽しかった〜
ありがとうございます。
130chn










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する