記録ID: 492930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳・大天井岳・常念岳
2014年08月09日(土) 〜
2014年08月12日(火)

- GPS
- 80:00
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,906m
- 下り
- 2,008m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
5:30
360分
中房温泉登山口
11:30
燕山荘
10日
5:30 中房登山口→6:20第一ベンチ→7:10第二ベンチ→10:20 合戦小屋→11:20 燕山荘
11日
6:00 燕山荘→6:30 燕岳→7:30燕山荘→11:20 大天井荘 →15:20常念小屋
12日
4:30 常念小屋→6:00三俣分岐→7:00前常念岳→11:20三俣
5:30 中房登山口→6:20第一ベンチ→7:10第二ベンチ→10:20 合戦小屋→11:20 燕山荘
11日
6:00 燕山荘→6:30 燕岳→7:30燕山荘→11:20 大天井荘 →15:20常念小屋
12日
4:30 常念小屋→6:00三俣分岐→7:00前常念岳→11:20三俣
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響で登山道下部は水溜り多い 特に常念岳から三俣の下部は木の根と泥で滑りやすく 登りより下りはスリップダウンの危険性大 尾根部は台風の影響はありません |
| その他周辺情報 | 下山後しゃくなげ荘で温泉 フロントでそばMAPをもらい山の花へ 普通のもりを頼みましたがシラカバがうまいらしい |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
台風の中天気の隙間狙いで決行したが
全行程のほとんどが雨でした。
又、衣料・食料等は6日分持ち込んだ為
荷物重くなる。
ぜひ次回は天候の良い日に登ります。
雷鳥に3回遭遇、最初は鳩と間違えごめんなさい。
常念→三俣コースはかなりハードなコースです
次回は小屋泊まり装備で下から上がり
常念→蝶→上高地やり直します。
燕山荘でご一緒させていただきました佐賀から来ていた方と
常念小屋まで前後しながら行きました。
大天井荘までの暴風雨では励みになりました。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
INASON















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する