記録ID: 4956277
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
吾妻耶山
2022年11月27日(日) [日帰り]

こうた
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 670m
- 下り
- 663m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々粉雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
東松山よりレンタカーにて 仏岩ポケットパークへ。 帰りはこの逆です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
トラバース道は滑落注意です。 |
| その他周辺情報 | 仏岩温泉鈴森の湯。 いい温泉でした。 |
写真
おはようございます。今日は水上までやってきました。皆さんのレコを見て、眺望が良いという吾妻耶山に登りたいと思います。
あ、登山口の仏岩ポケットパークのトイレは
冬季のため、使用出来なくなってますので
道の駅等で済ませてから行きましょう。
あ、登山口の仏岩ポケットパークのトイレは
冬季のため、使用出来なくなってますので
道の駅等で済ませてから行きましょう。
この山の事を調べていくうちに熊の通り道になっている山だと知り、少し緊張してクマ鈴を
2人で鳴らしながら進みます。
なお、相棒は今年奥穂前穂に行った際に
熊に遭遇しております。
私も尾瀬ではありますが、
できれば絶対に出会いたくない(汗)
2人で鳴らしながら進みます。
なお、相棒は今年奥穂前穂に行った際に
熊に遭遇しております。
私も尾瀬ではありますが、
できれば絶対に出会いたくない(汗)
仏岩までやってきました。
例のごとく、相棒はどこからか
登れないか、吟味中(笑)
結局、登るのは諦めたようですが、
今月妙義の筆頭岩と金鶏山に行ってきた
相棒。妙義にすっかり魅せられたようです。
例のごとく、相棒はどこからか
登れないか、吟味中(笑)
結局、登るのは諦めたようですが、
今月妙義の筆頭岩と金鶏山に行ってきた
相棒。妙義にすっかり魅せられたようです。
感想
おはようございます。大変ご無沙汰しております。そろそろ地元奥多摩、奥武蔵の山々に行こうと思っていたんですが、相棒がどこか行きたい、温泉にも入りたいとゆうんで水上までやってきました。まぁ、犬の散歩(笑)みたいなもんですかね。
吾妻耶山、眺望が良い山だとは前々から
知ってはいたんですが、調べていくうちに
熊の通り道の山だと知り、ビビリながら
行きましたが、この日は痕跡も臭いも感じませんでしたが、久々にトラバース道の連続で
かなりやられました(汗)
本当に滑りそうな場所にはロープがついてます。
谷川岳が見えなかったのは残念でしたが、
温泉にも入り、道の駅にも行って犬の散歩(笑)は終了しました。
来週からは地元の山々を楽しみたいと
思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する