記録ID: 4961363
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						玄倉〜檜洞丸〜ツツジ新道
								2022年11月27日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:57
 - 距離
 - 15.7km
 - 登り
 - 1,551m
 - 下り
 - 1,330m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:01
 - 休憩
 - 0:56
 - 合計
 - 7:57
 
					  距離 15.7km
					  登り 1,551m
					  下り 1,335m
					  
									    					14:59
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴後曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					玄倉から石棚山経由で桧洞丸にのぼりました。
西丹沢県民の森から石棚山の尾根は、気持ちがよいほどまっすぐですが、結構急でした。これを降りる方もいるのですね。。。という感じでした。
また、ようやく、下り時の膝の痛みが発生しなくなりました。
今月は何度か登ったので、たいした距離ではないですが、筋力がすこし戻った感じです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:438人
	
								Seetake7
			

							








					
					
		
Onさんにほめてもらえると、うれしい。
ぜひ足馴らしに歩いてみてください。
西側のバリとは、大石山の方にいく鉱山関係のルートでしょうか?西ではないか。。。
丹沢湖から723のピークに向かって尾根伝いに行こうかなって思ってたことがあったんですよ…
(企画倒れ笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する