記録ID: 497431
全員に公開
ハイキング
白山
白山 御前峰~お池めぐり 霧で視界真っ白
2014年08月20日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
5:30駐車場
5:40別当出合
6:10中飯場
7:10甚之助避難小屋7:20
8:20黒ぼこ岩
8:45室堂9:00
9:35御前ヶ峰10:10
・お池めぐりコース散策
12:00室堂12:55
13:12黒ぼこ岩
13:55甚之助避難小屋14:00
14:45中飯場15:00
15:35別当出合
15:45駐車場
5:40別当出合
6:10中飯場
7:10甚之助避難小屋7:20
8:20黒ぼこ岩
8:45室堂9:00
9:35御前ヶ峰10:10
・お池めぐりコース散策
12:00室堂12:55
13:12黒ぼこ岩
13:55甚之助避難小屋14:00
14:45中飯場15:00
15:35別当出合
15:45駐車場
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2回目の白山登山は、別当出合より砂防新道を使って室堂まで行き、山頂御前ヶ峰を目指した後は、お池めぐりコースをぐるりと周遊して来ました。
当初、大汝峰も登る計画をしてましたが、視界が悪かった為、今回は中止にしました。
帰りも砂防新道を使って別当出合まで戻りました。
下界では真夏日の暑さの好天だったみたいですが、白山付近は厚い雲に覆われてました。
この為、別当覗を過ぎた辺りから徐々に視界が悪くなり、南竜分岐辺りから上はほとんど真っ白状態でした。
途中、もしかしたら雲が無くなって眺望が期待できるかと思いましたが、黒ぼこ岩〜山頂付近は終始雲の中でした。
しかし、視界は悪くても充分に白山を楽しむことが出来ました!
幻想的な雲の中で、数多くの高山植物に囲まれての登山&散策はなかなか良かったです。
特に、お池めぐり散策後半にクロユリが群生してるところもあって、ギリギリ白山のミヤマクロユリに逢えたことが最高に嬉しかったです!
視界に関しては結局、別山や大汝峰、剣ヶ峰すらも見ることが出来ませんでしたが、こういった日もありと言うことで、次回に期待をしつつ下山しました。
別当覗を過ぎた辺りから右ひざが痛くなり下りるペースが落ち、疲れもピークを感じました。
それだけ充実した山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する