記録ID: 4987104
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 宿泊の特権、夜空とご来光を満喫(^^♪
2022年12月08日(木) 〜
2022年12月09日(金)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 738m
- 下り
- 738m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:45
距離 2.9km
登り 289m
下り 296m
2日目
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:01
距離 4.2km
登り 458m
下り 457m
天候 | 8日曇り、9日快晴(^^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
駒ケ根駅からしらび平(バス) 駒ヶ岳ロープウェイ(モンベルカードなど提示で20%off) |
コース状況/ 危険箇所等 |
8日の朝方、雪が降ったものの乗越浄土まで夏道(積雪は10〜15cm程度)。 中岳から木曽駒ケ岳山頂までは、強風(爆風)。 |
写真
感想
11月に、山以外の予定を入れていたため紅葉も終わり。
今シーズン初の雪山へ木曽駒ケ岳へ行って来ました。
星空とご来光を楽しもうと全国割のキャンペーンに乗っかって、ホテルへ宿泊。
初日は、あいにくの曇り空。
しかし、明け方まで降っていた雪のおかげで霧氷が広がる世界へ。
雪山に来たならこの景色😊。
夕方には麓の夜景を見て、夜には星空観察。
満月のおかげで、満天の星空とはいかなかったけど、雲もすっかり晴れて月明かりに浮かぶ山の景観。これはこれでよかった。
翌日は、予報どおりの快晴。
南アルプスをオレンジ色に染めて、富士の横からのご来光。
この瞬間、誰もいない静寂の中で迎えて、ひときわ感動!
そして、貸し切り状態での木曽駒ケ岳。
贅沢な時間を過ごせました。
日帰りでは味わえない感動と贅沢な山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
千畳敷ホテル、いつかは泊まりたいと思っています。
素晴らしい景色ですね。
雪山は初心者から進歩がないので、冬の木曽駒ヶ岳登頂は無理ですが、
満点の星空、今年は見ることができませんでした。来年に期待です。
2,600mの標高に、冬でも楽して泊まれる千畳敷ホテル。
最高です😊。
冬は特に空気が澄んでいるので、天気さえ良ければ夜景や星空、ご来光がホテルの目の前からでも綺麗に見られます。
それに山頂は無理でも、ホテルから千畳敷に下りて雪道を歩くだけでも、雪山に来た感ありますよ。
ぜひ、訪問してみてください。
夏のシーズンと違って、今はとっても空いてますから。
追伸
百名山、折り返しまで、もう少し。頑張って!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する