22日、長野県の天気☀はのち☂。
そして当日、早朝から快晴に恵まれた。
やったぁ〜(^^)/
40
22日、長野県の天気☀はのち☂。
そして当日、早朝から快晴に恵まれた。
やったぁ〜(^^)/
チケット売り場は一時間前から並んでいました。
扇沢7:30発のトロリーバスは遅すぎる出発。
良く眠れたようにみえるが・・・昨夜はドタバタ劇で遅く就寝し、本日は寝不足になってしまった(t)
6
チケット売り場は一時間前から並んでいました。
扇沢7:30発のトロリーバスは遅すぎる出発。
良く眠れたようにみえるが・・・昨夜はドタバタ劇で遅く就寝し、本日は寝不足になってしまった(t)
頼むから、登山者のために、もっと早く出発してくれぇ〜い(t)
18
頼むから、登山者のために、もっと早く出発してくれぇ〜い(t)
黒部ダムに到着です。
立山もくっきりと見えてました。
18
黒部ダムに到着です。
立山もくっきりと見えてました。
北アルプス黒部ダムの奥地、赤牛岳が見えていました。
25
北アルプス黒部ダムの奥地、赤牛岳が見えていました。
やっぱりすごい放水!!
以前観光で来た時はもう放水は終了していたので、今回初めて見ました(k)
34
やっぱりすごい放水!!
以前観光で来た時はもう放水は終了していたので、今回初めて見ました(k)
やっほぉ〜!
今年の天候不順の中、今日もお日様ありがとう❤
30
やっほぉ〜!
今年の天候不順の中、今日もお日様ありがとう❤
地下ケーブルに乗車し黒部平へ。
すごい 傾斜にw(゜o゜)w!
10
地下ケーブルに乗車し黒部平へ。
すごい 傾斜にw(゜o゜)w!
黒部平駅、屋上の展望台より立山の雄大な景色♪
いいね♪いいね♪
30
黒部平駅、屋上の展望台より立山の雄大な景色♪
いいね♪いいね♪
同じく屋上から後立山連峰の山々。
14
同じく屋上から後立山連峰の山々。
室堂駅に到着。
5
室堂駅に到着。
ターミナルを出ると景色が一変!
素晴らしいほどの天気♪
32
ターミナルを出ると景色が一変!
素晴らしいほどの天気♪
観光客で賑わう室堂ターミナル。
10
観光客で賑わう室堂ターミナル。
前には草原が広がり、トリカブトが咲き誇ってました。
32
前には草原が広がり、トリカブトが咲き誇ってました。
あれが立山三山★,。・:・゜
って・・ザックが重い(これでも少なめの13.5k)。
こんな事で縦走できるのか??(k)
35
あれが立山三山★,。・:・゜
って・・ザックが重い(これでも少なめの13.5k)。
こんな事で縦走できるのか??(k)
あれれ? 俺の頭が無い?
俺のザックを量ってみると・・・なんと! 25kgもあったんや! ひぇ〜。。(t)
あの・・・色々担ぎ過ぎなんじゃ・・(k)
35
あれれ? 俺の頭が無い?
俺のザックを量ってみると・・・なんと! 25kgもあったんや! ひぇ〜。。(t)
あの・・・色々担ぎ過ぎなんじゃ・・(k)
石畳の遊歩道を一ノ越へ。
ここへきて、ザックの重さに慣れてきた(^^)(k)
14
石畳の遊歩道を一ノ越へ。
ここへきて、ザックの重さに慣れてきた(^^)(k)
もうサイコー♪(t)
良かったね〜こんなに☀とは思ってなかった(k)
43
もうサイコー♪(t)
良かったね〜こんなに☀とは思ってなかった(k)
一ノ越山荘で一休み。
10
一ノ越山荘で一休み。
一ノ越から表銀座・裏銀座など素晴らしい景色が見えました。
32
一ノ越から表銀座・裏銀座など素晴らしい景色が見えました。
一ノ越から振り返ってみると、室堂と大日岳が見えます。
22
一ノ越から振り返ってみると、室堂と大日岳が見えます。
さぁ、雄山にGO!!
20
さぁ、雄山にGO!!
小学生の大名行列にテンションダウン。
皆、すごく贅沢な山行しているのわかってるかなぁ〜。
36
小学生の大名行列にテンションダウン。
皆、すごく贅沢な山行しているのわかってるかなぁ〜。
なんとか前に出ることができた(汗)
28
なんとか前に出ることができた(汗)
あっという間に雲が出てきた。
7
あっという間に雲が出てきた。
結構な斜度にゼィゼィ(〃´o`)=3
でも、この景色が帳消しにしてくれる♪
23
結構な斜度にゼィゼィ(〃´o`)=3
でも、この景色が帳消しにしてくれる♪
模型を見ているみたいに、完璧な景色。
21
模型を見ているみたいに、完璧な景色。
やっと剱が見えたよ! 少しだけぇ〜♪
20
やっと剱が見えたよ! 少しだけぇ〜♪
おっ! やっと雄山頂が見えたっ! (t)
あっと チョッと♪(k)
10
おっ! やっと雄山頂が見えたっ! (t)
あっと チョッと♪(k)
振り返ればギンザがいる!
11
振り返ればギンザがいる!
立山 雄山に到着です。
マジ! このザックの重さ! あ〜しんどぉ〜!(t)
43
立山 雄山に到着です。
マジ! このザックの重さ! あ〜しんどぉ〜!(t)
一等三角点にタッチ。
17
一等三角点にタッチ。
雄山神社です。
中をのぞいてみると、カップラーメンが\500円で販売してた。
まあ! 山なら高くつくわな。
8
雄山神社です。
中をのぞいてみると、カップラーメンが\500円で販売してた。
まあ! 山なら高くつくわな。
あれまぁ〜! ガスっちゃいました。
2
あれまぁ〜! ガスっちゃいました。
なので、方位版を見て楽しむkさん(t)
11
なので、方位版を見て楽しむkさん(t)
雪が残る御前沢カール。
28
雪が残る御前沢カール。
ガスガスの中、大汝山へ向かいます。
6
ガスガスの中、大汝山へ向かいます。
あれまぁ〜! 雷鳥ちゃん出没
(^^)/
砂浴びしてましたよ〜。
45
あれまぁ〜! 雷鳥ちゃん出没
(^^)/
砂浴びしてましたよ〜。
立山三山の最高峰「大汝山」へ。
10
立山三山の最高峰「大汝山」へ。
はい! 記念撮影です。
ガスガスで残念。
52
はい! 記念撮影です。
ガスガスで残念。
気持ちいぃ〜 *^-^*
黒部ダムを見下ろせる山頂でした。
31
気持ちいぃ〜 *^-^*
黒部ダムを見下ろせる山頂でした。
山頂の下に大汝休憩所。
「春を背負って」ですね!
29
山頂の下に大汝休憩所。
「春を背負って」ですね!
内蔵助カールです。
別山まで雄大な景色が広がって見えるハズなのにぃ〜! (t)
5
内蔵助カールです。
別山まで雄大な景色が広がって見えるハズなのにぃ〜! (t)
内蔵助カールと後立山連峰。
10
内蔵助カールと後立山連峰。
針ノ木岳と蓮華岳が見えますね。
12
針ノ木岳と蓮華岳が見えますね。
真砂岳に着いた。
山頂標識や三角点も無いが展望は良い。
20
真砂岳に着いた。
山頂標識や三角点も無いが展望は良い。
内蔵助山荘が見える。
5
内蔵助山荘が見える。
お次は別山だぁ〜。(t)
11
お次は別山だぁ〜。(t)
室堂くっきりと見える。
よかった〜少しでもガスがとれて(^^)
16
室堂くっきりと見える。
よかった〜少しでもガスがとれて(^^)
別山の登り返しもダルかったぜぇ〜!
16
別山の登り返しもダルかったぜぇ〜!
息切れのkさん! もう少しだよ、がんばれぇ〜♪
8
息切れのkさん! もう少しだよ、がんばれぇ〜♪
別山に到着。
もう登りは無い! 助かったぁ〜♪
32
別山に到着。
もう登りは無い! 助かったぁ〜♪
さっきまで青空が広がっていたに、またガスガスとは・・・とほほっ(--;)
剱岳が見えなぁ〜い(;;)
11
さっきまで青空が広がっていたに、またガスガスとは・・・とほほっ(--;)
剱岳が見えなぁ〜い(;;)
っと、思ってたら、また雲が取れて晴れてきた。
剱岳が今にも見えそう♪
18
っと、思ってたら、また雲が取れて晴れてきた。
剱岳が今にも見えそう♪
さあ! 剱沢へ降りてテントを設営しよう。
雨に降られたら嫌ですから。
9
さあ! 剱沢へ降りてテントを設営しよう。
雨に降られたら嫌ですから。
テント設営完了!
さあ! 夜まで剱岳の絶景を楽しもうぞ(t)
(この後、tさん体調不良の為ダウン。楽しんだのは私だけでした(k))
54
テント設営完了!
さあ! 夜まで剱岳の絶景を楽しもうぞ(t)
(この後、tさん体調不良の為ダウン。楽しんだのは私だけでした(k))
雲も取れてサイコー♪
初めて、剱様の全容を拝見させて頂きました(k)
33
雲も取れてサイコー♪
初めて、剱様の全容を拝見させて頂きました(k)
このあと・・・
夜中は暴風雨に悩まされる羽目に。
テントごと飛ばされないか心配続きで、今夜も寝不足になってもた。
「明日、土曜日の天気は☂時々☁」
神様・仏様、明日は晴れなくてもいいから、雨だけは降らないでお願いしまっすっ!
14
このあと・・・
夜中は暴風雨に悩まされる羽目に。
テントごと飛ばされないか心配続きで、今夜も寝不足になってもた。
「明日、土曜日の天気は☂時々☁」
神様・仏様、明日は晴れなくてもいいから、雨だけは降らないでお願いしまっすっ!
なんと! 天気予報が逆転!
早朝まで雨だったが、回復が早く晴れてきました。
それも快晴に!!
朝飯をすばやく済ませて
25
なんと! 天気予報が逆転!
早朝まで雨だったが、回復が早く晴れてきました。
それも快晴に!!
朝飯をすばやく済ませて
いざ! 出撃♪
待っとけよぉ〜! どんなもんじゃ〜い! 剱岳ちゃ〜ん(^^)/
41
いざ! 出撃♪
待っとけよぉ〜! どんなもんじゃ〜い! 剱岳ちゃ〜ん(^^)/
白馬から初めて見て、挑戦を誓った。
今日は
「歩かせて頂きまぁす(^_-)☆」
39
白馬から初めて見て、挑戦を誓った。
今日は
「歩かせて頂きまぁす(^_-)☆」
雪渓で撮っていただきました。
49
雪渓で撮っていただきました。
サイコーの天気じゃ、あ〜りませんかっ(^^)/
18
サイコーの天気じゃ、あ〜りませんかっ(^^)/
撮影ばっかで前に進まない。
17
撮影ばっかで前に進まない。
鹿島槍と五竜が見えます。
12
鹿島槍と五竜が見えます。
昨夜の雨で水溜りが出来たのであろう?
19
昨夜の雨で水溜りが出来たのであろう?
剣山荘でトイレを拝借。
完璧水洗トイレにびっくり!
17
剣山荘でトイレを拝借。
完璧水洗トイレにびっくり!
さあ! いよいよ、岩大好きkさんの憧れの山へ突撃♪
7
さあ! いよいよ、岩大好きkさんの憧れの山へ突撃♪
一服剱へ、手始めに試し鎖ってか♪
12
一服剱へ、手始めに試し鎖ってか♪
高度が増し見晴らしが利いてくる。
19
高度が増し見晴らしが利いてくる。
富山湾方面。
雲海が良い感じです(^^)
22
富山湾方面。
雲海が良い感じです(^^)
一服剱から見る前剱。
剱様はまだココからは見えないのです。
焦らしますねぇ〜(^^;)
39
一服剱から見る前剱。
剱様はまだココからは見えないのです。
焦らしますねぇ〜(^^;)
後立山連峰も雲が取れてきました。
42
後立山連峰も雲が取れてきました。
別山尾根と大日岳が見えていますね。
13
別山尾根と大日岳が見えていますね。
さあ! 激急登に耐えろよ。
19
さあ! 激急登に耐えろよ。
落石に注意。
11
落石に注意。
別山と同じ目線まで登ってきたかな?
25
別山と同じ目線まで登ってきたかな?
この眺めに何度も足が止まります。
17
この眺めに何度も足が止まります。
たいして怖くない4番目鎖場。
10
たいして怖くない4番目鎖場。
あ〜しんどぉ〜! 前剱だぜぇ〜♪
やっと、剱様がお出ましぃ〜
(*^.^*)
36
あ〜しんどぉ〜! 前剱だぜぇ〜♪
やっと、剱様がお出ましぃ〜
(*^.^*)
待っとけよぉ〜!(t)
行きますよぉ〜!(k)
48
待っとけよぉ〜!(t)
行きますよぉ〜!(k)
立山方面を眺めるkさん。
今日は立山三山もサイコーですね(k)
21
立山方面を眺めるkさん。
今日は立山三山もサイコーですね(k)
前剱から本峰までも遠く感じるな(t)
10
前剱から本峰までも遠く感じるな(t)
五番目の鎖場です。
カニノヨコバイの縮小版って感じだな(t)
37
五番目の鎖場です。
カニノヨコバイの縮小版って感じだな(t)
もう、気持ち良すぎ〜
\(^▽^)/
35
もう、気持ち良すぎ〜
\(^▽^)/
前剱から一旦鞍部まで降りる。
10
前剱から一旦鞍部まで降りる。
キレットみたい。
12
キレットみたい。
チングルマは可愛いね♪
49
チングルマは可愛いね♪
七番目の鎖場です。
9
七番目の鎖場です。
岩に足掛け棒があり、登りやすい。
28
岩に足掛け棒があり、登りやすい。
11番目の鎖場で登山者さんとお話するkさん。
21
11番目の鎖場で登山者さんとお話するkさん。
これは下ってる写真です。
12
これは下ってる写真です。
あのトンガリ君に攀じ登ってみたい!
今日は我慢・・って無理でしょ(^^;))
14
あのトンガリ君に攀じ登ってみたい!
今日は我慢・・って無理でしょ(^^;))
来たぞぉ〜! カニノタテバイに挑戦だぁ〜!
35
来たぞぉ〜! カニノタテバイに挑戦だぁ〜!
スイスイと登ってしまったkさんでした。
おいおい! もっと怖がらんとアカンでぇ〜(^^ (t)
44
スイスイと登ってしまったkさんでした。
おいおい! もっと怖がらんとアカンでぇ〜(^^ (t)
イェ〜イ!
もう、嬉しくて嬉しくて♪
42
イェ〜イ!
もう、嬉しくて嬉しくて♪
こんなもんじゃぁ〜い
ヽ(^◇^*)/
45
こんなもんじゃぁ〜い
ヽ(^◇^*)/
カニノタテバイが終わると、山頂まで難しい岩場はないです。
20
カニノタテバイが終わると、山頂まで難しい岩場はないです。
しばし、休憩。
絶景に時を忘れます。
15
しばし、休憩。
絶景に時を忘れます。
実は、前回の甲斐駒、仙丈ヶ岳でお会いした皆様と奇跡の再開!!
嘘でしょ??
こんな事あるのですね。皆様も甲斐駒以来の山行がこの剱岳だそうです。
63
実は、前回の甲斐駒、仙丈ヶ岳でお会いした皆様と奇跡の再開!!
嘘でしょ??
こんな事あるのですね。皆様も甲斐駒以来の山行がこの剱岳だそうです。
とにかく落石には注意しましょうね。
はい、他の方を怪我させては大変です(k)
19
とにかく落石には注意しましょうね。
はい、他の方を怪我させては大変です(k)
早月尾根も何時かはチャレンジしようね(t)
私でも歩けるの?(k)
25
早月尾根も何時かはチャレンジしようね(t)
私でも歩けるの?(k)
やったねぇ〜!
着いたよぉ〜♪
17
やったねぇ〜!
着いたよぉ〜♪
雨の予報だったのに、このド快晴!
ほんまワシは凄すぎる超晴れ男! 羨ましいだろぉ〜! どんなもんじゃ〜い! 剱岳ちゃ〜ん(^^)/
(昨夜は虫の息でしたけどね〜(笑)(k)
79
雨の予報だったのに、このド快晴!
ほんまワシは凄すぎる超晴れ男! 羨ましいだろぉ〜! どんなもんじゃ〜い! 剱岳ちゃ〜ん(^^)/
(昨夜は虫の息でしたけどね〜(笑)(k)
再会を果たした皆様と記念撮影。
皆様は今回、元登山講師をされていた先生とご一緒でした。
私達もお話しを伺えて光栄でした。
62
再会を果たした皆様と記念撮影。
皆様は今回、元登山講師をされていた先生とご一緒でした。
私達もお話しを伺えて光栄でした。
山頂標識は3種類あります。
どれでもお好きなものを
(*^-^)/
48
山頂標識は3種類あります。
どれでもお好きなものを
(*^-^)/
山頂はこの混みよう。
皆さん、☀て良かったですね!
25
山頂はこの混みよう。
皆さん、☀て良かったですね!
う〜ん
この稜線、魅力的☆.。.:*・゜
いつか、きっとね(^_-)☆
32
う〜ん
この稜線、魅力的☆.。.:*・゜
いつか、きっとね(^_-)☆
槍さま〜〜〜。
って、今回も拝顔できず(;;)
こんなに縁が無いって事あるの??(k)
16
槍さま〜〜〜。
って、今回も拝顔できず(;;)
こんなに縁が無いって事あるの??(k)
撮っていただき、ありがとうございました。
47
撮っていただき、ありがとうございました。
八峰と後立山連峰。
このギザギザを歩きたい!と言ったら
「無理ぃ〜!」と一蹴されてしまいました(^^;)(k)
17
八峰と後立山連峰。
このギザギザを歩きたい!と言ったら
「無理ぃ〜!」と一蹴されてしまいました(^^;)(k)
先生の説明をしっかり耳に、心に焼き付けています。
やっぱり一言一言に重みがあります。
22
先生の説明をしっかり耳に、心に焼き付けています。
やっぱり一言一言に重みがあります。
三等三角点にタッチ。
先生から頂いた 苺と♪
18
三等三角点にタッチ。
先生から頂いた 苺と♪
さあ! 下山開始です。
11
さあ! 下山開始です。
さあ! 私を見つけることができるかな!(k)
ちいさっ(゜゜;)
人間ってちっぽけ〜第二弾!!
16
さあ! 私を見つけることができるかな!(k)
ちいさっ(゜゜;)
人間ってちっぽけ〜第二弾!!
落石に注意しながら慎重に下ろう。
12
落石に注意しながら慎重に下ろう。
はい! カニノヨコバイです。
ここも渋滞してました。
22
はい! カニノヨコバイです。
ここも渋滞してました。
足を掛ける溝がしっかり。
怖くないです。落ち着いて行けば楽しいです(k)
41
足を掛ける溝がしっかり。
怖くないです。落ち着いて行けば楽しいです(k)
お次は、垂直の梯子場です。
18
お次は、垂直の梯子場です。
この高度感。
宙に浮いてる感じがしますね。
うふふ♪
23
この高度感。
宙に浮いてる感じがしますね。
うふふ♪
垂直ですよぉ〜♪
23
垂直ですよぉ〜♪
ギンギンギラギラの太陽。
でも、それほど暑くない。
28
ギンギンギラギラの太陽。
でも、それほど暑くない。
前剱へ登り返します。
20
前剱へ登り返します。
なかなか、良いポーズだねぇ〜♪ (t)
マドロスみたいでしょ(^^)(k)
29
なかなか、良いポーズだねぇ〜♪ (t)
マドロスみたいでしょ(^^)(k)
バイバ〜イ! 剱岳さぁ〜ん! また来るよぉ〜♪
10
バイバ〜イ! 剱岳さぁ〜ん! また来るよぉ〜♪
崖っぷちを歩いてます。
おぉ〜切れ落ちてる!!
でも、不思議と怖くないんです(k)
22
崖っぷちを歩いてます。
おぉ〜切れ落ちてる!!
でも、不思議と怖くないんです(k)
八峰の間から見えた白馬岳♪
5月の白馬山頂から初めて剱岳を見たっけ(^^)
14
八峰の間から見えた白馬岳♪
5月の白馬山頂から初めて剱岳を見たっけ(^^)
次第に雲が出てきました。
ですが、日中いっぱい雲に覆われることは無かった。
10
次第に雲が出てきました。
ですが、日中いっぱい雲に覆われることは無かった。
剣山荘より剱沢小屋へ。
9
剣山荘より剱沢小屋へ。
剱沢小屋に立ち寄ってみました。
13
剱沢小屋に立ち寄ってみました。
やったねぇ〜! 剱岳を獲ったどぉ〜♪
38
やったねぇ〜! 剱岳を獲ったどぉ〜♪
テントからは剱岳が真正面に!
最高でしょ?!(^_-)☆
49
テントからは剱岳が真正面に!
最高でしょ?!(^_-)☆
夕日に少し赤くなった剱岳の雄姿。
29
夕日に少し赤くなった剱岳の雄姿。
19
雲がオレンジ色に染まります。
明日も良い天気になりますように!
36
雲がオレンジ色に染まります。
明日も良い天気になりますように!
満天の星空、天の川も薄っすら☆.。.:*・゜
明日の予報は午前中は☀で午後から☁。
42
満天の星空、天の川も薄っすら☆.。.:*・゜
明日の予報は午前中は☀で午後から☁。
翌日は生憎のガスガス。
予報は外れてしまった。
6
翌日は生憎のガスガス。
予報は外れてしまった。
とりあえずテントを撤収し出発です。
ほんまワシはガス男! 超羨ましいだろぉ〜! どんなもんじゃい♪
晴れて欲しいなぁ〜。(t)
24
とりあえずテントを撤収し出発です。
ほんまワシはガス男! 超羨ましいだろぉ〜! どんなもんじゃい♪
晴れて欲しいなぁ〜。(t)
剱御前小屋まで登りが続きます。
4
剱御前小屋まで登りが続きます。
小屋に到着し、一先ずトイレ休憩です。
4
小屋に到着し、一先ずトイレ休憩です。
晴れた大日岳へ登るべく、一か八か行ってみることに。
11
晴れた大日岳へ登るべく、一か八か行ってみることに。
またもや、雷鳥さんに出会ったぁ〜♪
39
またもや、雷鳥さんに出会ったぁ〜♪
ナイフのような稜線ですね。
12
ナイフのような稜線ですね。
まもなく大日岳と雷鳥沢の分岐点。
5
まもなく大日岳と雷鳥沢の分岐点。
ガスが取れるのを信じて、休憩がてら待っていたが良くなることはなかった。
7
ガスが取れるのを信じて、休憩がてら待っていたが良くなることはなかった。
なので、そそくさと室堂へ下山開始。
とても残念です。
10
なので、そそくさと室堂へ下山開始。
とても残念です。
花が散ったチングルマも可愛いです♪(t)
散った方が好きかも!(k)
34
花が散ったチングルマも可愛いです♪(t)
散った方が好きかも!(k)
草原が広がる木道を歩く。
6
草原が広がる木道を歩く。
橋を渡りキャンプ場へ。
ここから立山をバックに良い写真が撮れるのに残念だぜ!
11
橋を渡りキャンプ場へ。
ここから立山をバックに良い写真が撮れるのに残念だぜ!
キャンプ場に到着。
こちらの雷鳥沢は、家族連れが多くて賑っています。
6
キャンプ場に到着。
こちらの雷鳥沢は、家族連れが多くて賑っています。
tさんが、「俺のザックは重いんだ!」と言うので、
背負ってみました。
「はい、とっても重いですね!(^^;)」
今回も色々と準備して下さりありがとうございました(k)
20
tさんが、「俺のザックは重いんだ!」と言うので、
背負ってみました。
「はい、とっても重いですね!(^^;)」
今回も色々と準備して下さりありがとうございました(k)
遊歩道から雷鳥沢キャンプ場を見る。
9
遊歩道から雷鳥沢キャンプ場を見る。
地獄谷への遊歩道は通行止めでしたので、
ココから眺めます。
20
地獄谷への遊歩道は通行止めでしたので、
ココから眺めます。
地獄谷は、以前は行けたのにな! (t)
5
地獄谷は、以前は行けたのにな! (t)
みくりが池温泉は有名。
大好きなお風呂に入りたいぜぇ〜(t)
14
みくりが池温泉は有名。
大好きなお風呂に入りたいぜぇ〜(t)
雨で残念ながら最高のロケーションは望めず。
観光客も素通りです。
7
雨で残念ながら最高のロケーションは望めず。
観光客も素通りです。
あれっ! 何時の間にか雲が取れて立山三山が見えた。
一瞬だけどラッキーです。
10
あれっ! 何時の間にか雲が取れて立山三山が見えた。
一瞬だけどラッキーです。
観光客で賑わう立山ホテルの土産物屋。
4
観光客で賑わう立山ホテルの土産物屋。
下りのケーブルカーの先頭!
ちょっとジェットコースター気分を味わえますよ(^^)
12
下りのケーブルカーの先頭!
ちょっとジェットコースター気分を味わえますよ(^^)
黒部ダムも雨が降ってたみたいですね。
13
黒部ダムも雨が降ってたみたいですね。
観光客で賑わう。
8
観光客で賑わう。
凄い迫力です。
16
凄い迫力です。
「黒部の物語」無料で見学できます。
9
「黒部の物語」無料で見学できます。
やったぜぇ〜! なにもかも大成功に終わった剱・立山山行でした(t)
大日岳は残念でしたが、メインの剱岳が快晴でしたのでサイコーでした(k)
33
やったぜぇ〜! なにもかも大成功に終わった剱・立山山行でした(t)
大日岳は残念でしたが、メインの剱岳が快晴でしたのでサイコーでした(k)
可愛いお花たち。
38
可愛いお花たち。
今回もフライパンで豪華な山メシだった。
tさんが「カレー持ってくよ」って言うから楽しみにしていたらビーフシチューだった。
最後まで、「コレはカレーや。俺は好きだ」って・・・
関西ではビーフシチューもカレー??
63
今回もフライパンで豪華な山メシだった。
tさんが「カレー持ってくよ」って言うから楽しみにしていたらビーフシチューだった。
最後まで、「コレはカレーや。俺は好きだ」って・・・
関西ではビーフシチューもカレー??
いいねした人