記録ID: 4995369
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								阿蘇・九重
						くじゅう連山-坊ガツルテント泊
								2022年12月10日(土)																		〜 
										2022年12月11日(日)																	
								
								
								
								空集合
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 09:56
 - 距離
 - 17.1km
 - 登り
 - 830m
 - 下り
 - 1,117m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 5:05
 - 休憩
 - 2:24
 - 合計
 - 7:29
 
					  距離 11.7km
					  登り 706m
					  下り 803m
					  
									    					17:20
															| 天候 | 12/10-晴れ 12/11-夜中強風、明け方ガス。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																				船																												 
						牧ノ戸峠まで友人の車。 高天原登山口に下山。 高天原ビジターセンターから牧ノ戸峠まで 九州横断バス熊本行き(400円くらい) 前日までの予約制だけど空席あれば予約無しで乗れる。(その他電話で聞くべし)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					途中の避難小屋トイレは冬季閉鎖 簡易トイレブースになっている。  | 
			
| その他周辺情報 | 久住高原ホテル 日帰り入浴  mont-bell会員割引アリ ガンジーファーム ガンジーソフトクリーム うまい。  | 
			
写真
感想
					九州の友人に坊ガツルのテント泊はいいぞと言われはや半年。なぜだかテント泊がしたくなりさんふらわぁ九州便を予約していました。。旅行支援の影響で割引&クーポン付きでお得に九州へたどり着きました。
10日は終日快晴で、九州ならではの丸出し火山を堪能し、久住山からは祖母傾、阿蘇、雲仙といった九州の名だたる名山を一望でき、無事くじゅうはいいぞおじさんになりました。
坊ガツルも、トイレ有り水場有り温泉有りの本州にもなかなか無い好立地で、時間かけてでも来る価値のある良きテント場でした。
11日は丑三つ時から強風雨が吹き荒れ、私の拙いツェルトは揉まれに揉まれて倒壊の危機でしたが、なんとか明け方まで持ってくれました。
夜が明けても辺りはガスガスで、天候の回復も見込めない為、大船山は諦め下山しました。
九州はこれまでにもツーリングで何度か訪れており、その度にかっこいい山々に見惚れていましたが、今回その一座に登ることができ、感無量でした。この地にはまだまだ名山が犇めいておりますので、再訪したいところです。
友人には、港から登山口までの運転や、ルートの選定、またお土産までも頂きまして、非常にお世話になりました。ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:141人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する