記録ID: 4998070
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
187.国際山岳デーの今日は観光ついでに西伊豆・葛城山(小坂みかん園→伊豆パノラマパーク山頂駅、下りはロープウェイ)
2022年12月11日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:54
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 409m
- 下り
- 13m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:53
距離 2.5km
登り 411m
下り 14m
天候 | 晴れ、12月にしては暖かい日でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
みかん園から葛城登山口までは簡易舗装路でしたが、車ですれ違うには道幅が狭く傾斜もきついので車で登り口までいくことはお勧めしません。 登り口からは山道になり落ち葉で滑りやすいので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | <韮山文化センター(韮山時代劇場)鎌倉殿の13人伊豆の国大河ドラマ館>https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/bunka/manabi/shisetsu/jidaigekijo/index.html <伊豆パノラマパーク> https://www.panoramapark.co.jp/ <なまこ壁通り> https://izumatsuzakinet.com/ <長八記念館> https://chouhachi-mh.izu-westwind.net/ <サフィール踊り子> https://www.toretabi.jp/railway_info/saphir-reservation.html |
写真
<観光>
海の向こうに富士山が見える観光スポット、恋人岬にやってきました。ここは岬に行く途中の「遊歩道記念塔」です。三回鳴らしてください、とあるので紐を引いたら連続して鐘の大音声が響き顰蹙を買ってしまいました。すみません〜。紐は勢いよく引いてはいけないことを学びました。(伊豆市観光サイトより:土肥温泉街より南に8kmほど行った国道136号沿いの「恋人岬」バス停から、富士見遊歩道と木製デッキを進んだ先にあります。)
海の向こうに富士山が見える観光スポット、恋人岬にやってきました。ここは岬に行く途中の「遊歩道記念塔」です。三回鳴らしてください、とあるので紐を引いたら連続して鐘の大音声が響き顰蹙を買ってしまいました。すみません〜。紐は勢いよく引いてはいけないことを学びました。(伊豆市観光サイトより:土肥温泉街より南に8kmほど行った国道136号沿いの「恋人岬」バス停から、富士見遊歩道と木製デッキを進んだ先にあります。)
装備
個人装備 |
マスク サポートタイツ 水500ml キャップ マイクロフリース上着 ライトダウンジャケット スマホ ファーストエイドキット ココヘリビーコン サコシュ 超軽量ザック アサヒメディカルシューズ
|
---|
感想
今回は友人たちとの観光メインの旅行でしたが、その中で無理やりにハイキングを突っ込ませていただき、時間が押してスケジュール消化のためにまるでバラエティ並みの急ぎ足になった局面もあって、付き合ってくれたみんな、ありがとうっっっ。
日帰り参加となったIさん、是非、今度お泊りでリベンジしましょうね!
旅行の計画から予約、果てはレンタカーの手配&運転と、何から何まで請け負ってくださったNさま、本当にありがとうございました。おかげで贅沢で楽しいひと時を過ごすことができました〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する