ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 500731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

烏帽子~野口五郎~水晶~鷲羽~三俣~双六

2014年08月23日(土) 〜 2014年08月26日(火)
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
kinoko その他1人
GPS
80:00
距離
39.4km
登り
3,420m
下り
3,596m

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
2:00
合計
8:50
11:40
12:40
0
12:40
13:40
60
2日目
山行
4:10
休憩
1:10
合計
5:20
14:40
0
8:30
8:40
20
9:00
9:10
110
11:00
60
12:00
12:30
30
13:00
13:20
30
13:50
3日目
山行
5:30
休憩
1:40
合計
7:10
5:30
60
6:30
6:40
50
7:30
7:40
40
8:20
9:30
60
10:30
80
11:50
12:00
40
12:40
4日目
山行
5:10
休憩
0:10
合計
5:20
5:20
90
6:50
7:00
200
10:20
20
天候 晴れ~曇り~霧~雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:新宿23時発夜行バスにて、七倉3時着(予定より1時間早く到着)
復路:新穂高よりバスで平湯乗り換え松本駅、松本からあずさ
コース状況/
危険箇所等
特別危険箇所はありません。
ほとんど印(ペンキで○か、リボン)ありました)
その他周辺情報 ・七倉のバスで下車すると、とてもきれいなトイレあります。
・タクシーは5時前にどんどん来ます。乗り合いして、高瀬ダムまでひとり500円です。
・下山後の温泉は、双六&笠の登山口(ゲートすぐ)に500円の温泉ありました。わたしたちは、バス停そばの日帰り温泉へ。そこは、談話室?のようなタタミの部屋には、飲食持ち込み禁止でした。

2014年08月23日 05:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/23 5:49
雨があがりはじめました。
2014年08月23日 05:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/23 5:49
雨があがりはじめました。
うわさのトンネル
2014年08月23日 05:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/23 5:52
うわさのトンネル
キャンプ場とありますが、トイレなしです
2014年08月23日 06:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/23 6:04
キャンプ場とありますが、トイレなしです
最終水場。は、沢です。ハイドレがこわれて、ザック水浸し、そして、水なしのわたしは、ここで水筒に水を満タンに。
2014年08月23日 06:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/23 6:23
最終水場。は、沢です。ハイドレがこわれて、ザック水浸し、そして、水なしのわたしは、ここで水筒に水を満タンに。
急登で、余裕なく、ここまで写真ゼロ
2014年08月23日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/23 8:53
急登で、余裕なく、ここまで写真ゼロ
あとちょい
2014年08月23日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/23 10:11
あとちょい
やっと小屋です(嬉)
2014年08月23日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/23 11:37
やっと小屋です(嬉)
下から12分割になっていて、小屋が0です。
2014年08月23日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/23 11:40
下から12分割になっていて、小屋が0です。
2014年08月23日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/23 11:40
ヤマテン予報は外れて_いい天気になりました。
2014年08月23日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/23 11:40
ヤマテン予報は外れて_いい天気になりました。
今夜のお宿。
2014年08月23日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/23 12:39
今夜のお宿。
烏帽子へGo!
2014年08月23日 12:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/23 12:42
烏帽子へGo!
2014年08月23日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/23 13:08
2014年08月23日 13:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/23 13:12
かっこいいです。
2014年08月23日 13:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/23 13:12
かっこいいです。
2014年08月23日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/23 13:13
烏帽子着
2014年08月23日 13:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/23 13:51
烏帽子着
2014年08月23日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/23 14:01
今回は、たくさんお野菜もってきました。ズッキーニ、なす、キャベツ、パプリカ、きゅうり。
2014年08月23日 16:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/23 16:18
今回は、たくさんお野菜もってきました。ズッキーニ、なす、キャベツ、パプリカ、きゅうり。
今夜は、ズッキーニとキャベツとハーブウィンナーでチーズクリームパスタ
2014年08月23日 16:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/23 16:38
今夜は、ズッキーニとキャベツとハーブウィンナーでチーズクリームパスタ
3時すぎにおきて、撤収後、やっと出発。まだ眠いです。
2014年08月24日 05:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/24 5:39
3時すぎにおきて、撤収後、やっと出発。まだ眠いです。
徐々に、天気があやしい
2014年08月24日 06:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/24 6:14
徐々に、天気があやしい
2014年08月24日 06:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/24 6:48
2014年08月24日 06:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/24 6:48
ヨツバシオガマ
2014年08月24日 07:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/24 7:05
ヨツバシオガマ
のぐちごろー岳
2014年08月24日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/24 8:57
のぐちごろー岳
2014年08月24日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/24 10:37
2014年08月24日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/24 11:00
歩いた道を振り返る。
2014年08月24日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/24 11:15
歩いた道を振り返る。
これから行く先はこの先。
2014年08月24日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/24 11:24
これから行く先はこの先。
小屋が見えた〜天気わるいのでここで停滞。
2014年08月24日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/24 11:52
小屋が見えた〜天気わるいのでここで停滞。
水晶までピストン。
2014年08月24日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/24 13:08
水晶までピストン。
ここでお昼ご飯。
2014年08月24日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/24 13:13
ここでお昼ご飯。
もう、夕飯。。。平麺ビーフン
2014年08月24日 17:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/24 17:02
もう、夕飯。。。平麺ビーフン
2014年08月25日 06:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/25 6:31
雷鳥の親子だったんですが、お母さん鳥が怪我してました。。。。どうしたらいいのか。普通、逃げるのに、どうにかしてほしいのか、こっちによってきます、、、
2014年08月25日 06:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/25 6:48
雷鳥の親子だったんですが、お母さん鳥が怪我してました。。。。どうしたらいいのか。普通、逃げるのに、どうにかしてほしいのか、こっちによってきます、、、
ワシバ
2014年08月25日 07:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/25 7:30
ワシバ
三俣山荘。ここのサイフォン珈琲をいただき、ストーブで暖をとりました。(珈琲は700円です)
2014年08月25日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/25 8:20
三俣山荘。ここのサイフォン珈琲をいただき、ストーブで暖をとりました。(珈琲は700円です)
あ、、何も見えない。
2014年08月25日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/25 10:29
あ、、何も見えない。
誰もいなくて、この世の果てみたいです。
2014年08月25日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/25 10:41
誰もいなくて、この世の果てみたいです。
大文字草
2014年08月25日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/25 11:24
大文字草
2014年08月25日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/25 11:25
2014年08月25日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/25 11:27
2014年08月25日 11:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/25 11:54
2014年08月25日 12:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/25 12:23
2014年08月25日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/25 12:31
双六小屋と籾沢。去年の秋と全く違う、、、
2014年08月25日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/25 12:37
双六小屋と籾沢。去年の秋と全く違う、、、
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ シュラフカバー 携帯トイレ エマージェンシーシート フリース 化繊ダウン ダウンパンツ ウール手袋 マスク
備考 折りたたみ傘、虫除けスプレー、
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

kinokoさん、こんにちは
kinokoさん、こんにちは。
凄いですね。
天気予報悪くても決行するんだ。
私は今年何度北アルプスを撤退(断念)したことか(涙)。
高瀬ダムまでの相乗りタクシーの情報は知りませんでした。
情報ありがとうございます。
私も漸く唐松岳に行けました。
今年は駄目です。
またどこかでお会いしましょう。
2014/8/31 13:26
Re: kinokoさん、こんにちは
hakkutu さん、こんにちは。
今回、女子2人の山行で、悪天候(大荒れ情報あり)ならやめようと、話してました。
でも、とりあえずバスに乗るだけのってみて、最悪烏帽子からピストンしようと決めてました。バス停で3時におりたときは、土砂降りで、1時間も睡眠時間が少なくなり、寒さと眠気。。さらに、わたしはハイドレーションがこわれてザックがびしょぬれになるハプニング。きれいで、なぜか暖かいトイレで寝ちゃおうか〜なんて、話してました。ところが歩き始めると、ものすごいいい天気になり、これは行ける!っと。低気圧だけなら、お花をみながらのんびり歩けばいいね〜なんて、のんきに歩いてました。これも、いい経験でした。
20キロを超えるザックを背負って、ただひたすら歩く。やれば、できるんだ〜っと。雨でどんどん、重くなるザックとくだけそうな心を奮い立たせて、ただただ歩く。「無」になれて、よかったです。
そうそう、お盆にわたしも唐松〜五竜あるいてきました。流れ星を2つみれて、思い出深い山行でした。
ぜひ、また山でお会いしたいですね〜♪
2014/8/31 17:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら