記録ID: 5007601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻山(沓形 → 利尻山 → 鴛泊)
2009年09月04日(金) 〜
2009年09月06日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,752m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:47
6:55
7:00
25分
六合目
7:51
10分
礼文岩
8:01
8:06
24分
夜明しの坂
8:30
8:40
40分
八合目
10:00
10:05
15分
親不知子不知
14:07
13分
三合目
15:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
飛行機
登山前日に利尻空港に迎えに来てもらい、沓形の民宿に宿泊 帰り 利尻富士温泉から鴛泊まで旅館の車 翌々日、鴛泊から利尻空港まで旅館の車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識類は整備されており、迷うところはない。 沓形コース(行き) 「夜明しの坂」の急登、「背負子投げの難所」と呼ばれるロープ場 「親不知子不知の難所」と呼ばれるガレ場のトラバース 八合目に馬の背と呼ばれる急登あり 合流点(沓形分岐)の手前に崩壊場所あり 分岐から頂上までは、むき出しの土や火山礫で歩き難い(整備工事中) 鴛泊コースの九合目前後はハイマツ帯の狭い道で歩き難い |
その他周辺情報 | 前日に沓形の民宿に宿泊。町営利尻ふれあい温泉に入浴。 下山後、利尻富士温泉で入浴。鴛泊の旅館に宿泊 翌日、バイクをレンタルして島内を一周した。 |
写真
感想
(2024年8月29日、作成)
日本百名山を登るための山行 利尻山 97座目
登りは沓形コース、下りは鴛泊コースを利用。
両コースとも宿泊先で登山口まで送り迎えをしてくれた。
沓形コースはいろいろな形態の登山道があり、楽しめた。
頂上直下でシマリスが食事をしているのが見られた。
頂上は雲の中で、遠くの景色が見られなかったのが残念だった。
どちらも登山口近くに温泉があるのが良かった。
民宿、旅館で島の名物の食事(海鮮)を楽しめたのが良かった。
下山の翌日、レンタルバイクで島内を一周し、主要な名所旧跡を回った。
仙法志で愛嬌の良いアザラシに出会えたのが思い出に残った。
頂上から遠くの景色が見られなかったのが残念だったが、利尻山登山を含め、島での食事、観光も十分楽しめた山行だった。
青海 → 羽田 → 新千歳 → 利尻
利尻 → 新千歳 → 富山 → 青海
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する