記録ID: 5015616
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						焼山登山口〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉
								2022年12月18日(日)																		〜 
										2022年12月19日(月)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 11:56
 - 距離
 - 24.6km
 - 登り
 - 2,096m
 - 下り
 - 2,122m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 5:40
 - 休憩
 - 0:53
 - 合計
 - 6:33
 
					  距離 12.1km
					  登り 1,683m
					  下り 307m
					  
									    					14:10
															2日目
						- 山行
 - 4:42
 - 休憩
 - 0:27
 - 合計
 - 5:09
 
					  距離 12.5km
					  登り 430m
					  下り 1,814m
					  
									    					12:02
															| 天候 | 二日とも晴れ。 雨も雪も降らず、風も行動中は吹かず快適でした。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						土日は本数が少ないので注意。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					焼山頂上に近づくにつれて雪道に。 以降、塔ノ岳から大倉に下る途中の花立山荘の手前くらいまで積雪あり。 チェーンスパイクがあれば安全。  | 
			
| その他周辺情報 | 今回も下山後は東海大学前駅で降りて秦野天然温泉さざんかへ。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					登山21回目です。
今回は丹沢へ。前回丹沢に来た時はヤビツ〜塔ノ岳〜大倉でしたが、今回は丹沢主脈を蛭ヶ岳山荘に泊まって歩いてきました。
元々、金曜日〜土曜日で行く予定を天候がイマイチだったので日曜日〜月曜日へ変更したのですが、これが当たりでした。土曜日に綺麗に雪が積もり、最高の雪景色に。焼山登山口から登り始め、焼山頂上に近づいたあたりから雪道に変わりました。
いつもよりゆっくりペースで歩いて蛭ヶ岳山荘へ到着。ちゃんとした山小屋泊は初めてで(祖母山の避難小屋泊は経験あり)、どんな感じかなーと思っておりましたが、楽しく過ごせてまた来たいなと思いました。ただ、事前に調べていた通り、寝る部屋は結構寒かったです(室温1℃くらい)。
翌朝は外気温マイナス10℃。
でも天気も良くて下山まで雲もかからず、過去1,2くらいの天候の良さでした。
気温が低いので地面もドロドロにならず、凍ってガチガチでしたがチェンスパがしっかり噛んで特に不安なく歩けました。
鬼ヶ岩のあたりの鎖場以外は危ないと思う箇所はありませんでした。
蛭ヶ岳から塔ノ岳へ向かう雪のトレイルは、寒さも忘れるほど綺麗で、近くを見れば霧氷、雲もないので遠くの山もよく見える、最高としか言いようがありません。
心に残った山行となりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:307人
	
								テキサス
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する