記録ID: 504398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳〜北穂高岳
2014年09月02日(火) 〜
2014年09月04日(木)

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:19
- 距離
- 46.6km
- 登り
- 2,850m
- 下り
- 2,836m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 11:17
距離 22.1km
登り 1,957m
下り 381m
2日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:23
距離 6.3km
登り 759m
下り 753m
| 天候 | 9/2 晴れ 9/3 晴れ、10時頃から濃霧 9/4 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:路線バス(上高地→松本駅) |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
初の槍穂高(単独)縦走でした。前穂高まで行く予定でしたが、天候悪化のため北穂高から下山しました。
初日に上高地から槍ヶ岳に登りましたがバテバテで、槍ヶ岳のピークが見えてからが非常に長く感じました。槍ヶ岳の山頂に立ったのは40年振りです。
2日目、槍ヶ岳から大キレットの途中までは天候に恵まれ素晴らしい眺望でした。
大キレットは昨年、登山ツアーで経験しており、不安はありませんでした。
天候悪化のため、北穂高小屋から先に進むかどうか迷いましたが、疲労感があったため、北穂高小屋に宿泊しました。昨年は布団1枚に2人でしたが、今回は布団1枚に1人で快適でした。
3日目、雨が止まず、翌日の天気予報も悪かったため、下山を決めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
dk_hal














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する