記録ID: 5091685
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波連山縦走
2023年01月14日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 2,199m
- 下り
- 1,470m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:03
距離 27.4km
登り 2,155m
下り 1,426m
14:12
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
山友が筑波連山縦走するというので、冬山に向けての体力トレーニングも兼ねて同行させてもらった。
ルート上特に難所なし。低山あるあるでルートが無数にあるので、少し迷いやすいかも。何度かGPSでルート確認・修正を行った。燕山、加波山、筑波山の登りがキツいが、そのほかは歩きやすいハイキングルート。今回はトレーニングということもあり、ペースを上げて頑張った。筑波山の登りあたりではアドレナリンも出て、ハイペースで登れたが、山頂に着いてからはドッと疲れとあと眠気が。。まだまだ体力不足。つくばうどんは結構うまかった。
トイレは足尾神社・パラグライダー離陸場等にあるとは聞いていましたが、簡易トイレのみでした。筑波山頂にはきれいなトイレあり。
筑波山で休憩中におそらくアプリを落としてしまったためか、筑波山からの下山のログが録れてなかった。
筑波山、麓に露骨にラブホが並んでるのが印象的でした。じゃなくて、筑波山百名山だったんですね。おみそれしました。確かに山頂からの展望はよかったです。晴れてたらもっと景色いいんだろうけど、今回みたいな雨の日でも結構人がいたので、晴れの日はすごそう。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する