櫛形山と裸山 中尾根↑北尾根↓

- GPS
 - 08:22
 - 距離
 - 14.5km
 - 登り
 - 1,281m
 - 下り
 - 1,281m
 
コースタイム
- 山行
 - 7:05
 - 休憩
 - 1:18
 - 合計
 - 8:23
 
| 天候 | 快晴無風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						伊奈ケ湖県民の森駐車場:無料  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コース上特に危険なところはありませんでした。 | 
| その他周辺情報 | 伊奈ケ湖県民の森キャンプ場 〃 グリーンロッジ  | 
			
写真
感想
					来たかった櫛形山。登るなら周回したくて中尾根から北尾根コースを選択。時間的にも前泊が良さそうだったので土曜の夜出発。
雪がどれくらいあるのか分からずワカンも準備したけど、雪は少なくチェーンスパイクで十分でした。良かった良かった。
櫛形山までは急登はなく、ゆるゆると高度をあげていく感じです。途中分かりにくい箇所もありましたが、GPSを確認しながら櫛形山へ。
櫛形山山頂は広め、富士山が見えます。他の山は見えませんでした。裸山からは南アルプスがどーんと見えて感動しました。雪を纏った大きな白根三山は素晴らしいです。
このコースは標高差も1000あるしよいトレーニングになりますね。周回がおすすめです。
地元までお迎えに来てくれたluckyriverさん、koba823さん、ありがとうございました!今度は例の場所でテント泊ですかね。笑
					
					中央高速道を東京方面から走ると、勝沼インター付近から真っ白になった北岳などの白根三山の手前に黒い山塊が見えます。ここに登ってみたいと、櫛形山を計画しました。アヤメの名所で、無雪期は池野茶屋林道の終点から簡単に登れるようですが、積雪期は伊奈が湖から登るしかありません。
周回コースのコースタイムは8時間半、雪の状態がわからなかったので、ワカン、アイゼン、スコップを用意し、かつ前泊で臨みました。しかし、実際は雪は少なく、終始チェースパイクで歩けました。時間はかかるけれどなだらかな登りと下りが続き、雪山歩行トレーニングとしてもいいコースでした。
展望が素晴らしいのは櫛形山の隣の裸山で、前に白根三山がドーン、後ろに富士山がデーン!冬山の良さを実感させてくれます。
					
					出だしの登りで、あれー何か脚が重い!どうなっちゃうの?、と。💦
(アイゼン、ワカンを背負っているせいではなさそう。。😵)
休憩を取り何とかリーダーlucky riverさんの後を付いていくことができました^^;
櫛形山からの白い富士山、裸山からの富士山、北岳甲斐駒ヶ岳明石、、そうそうたる山々が迎えてくれました🤩
裸山からアヤメ平の積雪はタップリモフモフで
テンション上がります♪ 
予定通り周回でき、8hの冬山を楽しめました〜
ありがとうございました
					
								luckyriver
			
								koba823
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する