記録ID: 5152810
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山〜多峯主山
2023年02月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 298m
- 下り
- 304m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山は安全、道路は歩道が狭い箇所が多いので注意 |
写真
感想
ヤマノススメ聖地へ
行きの高速からは富士山ばっちり
登山中は上手い具合にそこだけ雲にすっぽり
お山はよく整備されてて沢山の人で賑わっていました
子連れも多く誰でも安心して登れます
下山後は住宅地を越えて吾妻峡へ向かいます
案内板を頼りに民家脇の道を進んで行き畑の横を降りて行くと突然別世界が広がります
舗装路で転けて泣いていた娘もスイッチが切り替わり素足で川に入りはしゃいでいました
川の向こう側の道路を適当にしばらく歩いていると飯能河原に着きました
バーベキューする人々、赤い橋、流れ橋…どこかで見た景色です
近くの観音寺にお参りしてから駐車場に帰り着替えて今度は飯能駅を目指します
駅近く賑わう通りに面しなんとなく入りづらい雰囲気のアイスクリーム屋?のタイムズマートさん
通り過ぎようとしたら鶴の一声
アイス食べる!と娘
そうかなら仕方ないと入店しました
アイスクリームを作らせてもらって娘ご満悦
にわかファンの自分も最初はびびってたけど気さくな店主とお話して大満足で店を後にしました
大きな駅の近くに昔ながらの商店街、綺麗な山と川
少し歩いただけでも目まぐるしく変わる景色にアニメファンならずとも楽しめると思えた1日でした
次来る時は飯能アルプスに挑戦したいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する