記録ID: 5156785
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
吾妻山から曽我梅林 〜菜の花と梅の花〜
2023年02月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 374m
- 下り
- 374m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR御殿場線下曽我駅(ゴール) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等はなしです。 |
その他周辺情報 | 【吾妻山公園マップ】http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/16/an1.pdf 【曽我の里 別所梅林】 https://soganosato.com/ |
写真
「川匂の湯場跡」があり、解説板によると、古くから「川匂の湯」として広く知られ、神経痛や皮膚病に効能があるとして湯治に訪れる人が多く、明治の最盛期には、東京・横浜方面からくる人で賑わい、当時は三階建ての湯宿がありましたが、大正12年の関東大震災で打撃を受け、建物は倒壊、地下水脈が変わってしまったそうです。
介護施設「よるべ沼代」を左上に見送り、坂道を登ると「六本木跡」と呼ばれる峠に出ます。解説板によりますと、曽我と中村を結ぶ古道の峠であり、源頼朝が上洛や富士の巻き狩りの際にも使った、鎌倉街道の要衝とのことです。
感想
早春のこの時期を代表する「吾妻山の菜の花」、「曽我丘陵の梅の花」を求めて里山ウォーキングを楽しみました。その途中には、古道、神社、里山、展望地などの見所もありました。
大地にひそんでいた春に向けての息吹、ささやき、歓喜が、花びら1枚1枚から伝わってきました。日差しは早春の光で、快晴無風の花日和でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人