記録ID: 516003
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
リベンジ北横岳 と 空レコ♪
2014年09月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 758m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:57
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は無料で大きいです。 場所によってはシカの◎◎コが大量にあるので注意して下さい! (ロープウェーから駐車場の写真を撮ってみました。参考にどうぞ) ロープウェー山麓駅には食事が出来る場所や、モンベルコーナー、 お土産コーナがあります。 トイレもキレイで無料です。 白駒池 駐車場に協力金50円のトイレがあります。比較的キレイなトイレです。 駐車台数も200台との事 高見石小屋のトイレは協力金100円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北横岳 危険個所は特にありませんが、濡れた岩、石は滑りやすいので 注意が必要です。 強風時の山頂は遮るものがないので気を付けた方が良いです。 北横岳ヒュッテから最初に出る山頂は南峰ですのでその先に本当の 山頂があります。お間違えの無いように。 白駒池 高見石小屋まではコケの茂る森の中を登ります。 登山道は所々、丸太で歩き易い様に整備されていますが、古くなった 丸太はかえって転がったり、安定していないので乗らない方が良いと思います。 |
写真
感想
先月に訪れた時は霧と強風で何も見えなく残念な結果だったので
秋空を見にリベンジしに訪れました。
朝からとても天気が良く、秋空がキレイで凄く気持ちの良い山行になりました。
時間的にも遅かったですが、白駒池・高見石小屋へ車で移動して登ってきました。
あまり良くないことですが、夕時でのどかな感じとやはり秋空に癒されました。
朝はリス、昼はキツネ、夕方はシカの親子を見かけて自然も満喫出来、とても
良いリベンジが出来ましたww
pin
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
pinさん、こんにちは
お天気もよく、風も少なかったのでしょうか?
青い空が映る池、良いですね
リベンジ、お疲れさまでした!
nahoさん
いつもコメント有難うございます♩
風は山頂以外はほとんど無く少し肌寒い感じでした。
池はほぼ無風だったので鏡の様に映っていましたよ(*^^*)
北横ヒュッテから2〜3分でした。
リベンジはたしましたよ(>_<)
ではでは
pin
pinさぁん
北横岳
最高のリベンジになりましたね〜
赤いザックがお似合いです
空気が澄んできて
うろこ雲がとっても素敵
空が高くなりましたね!
尖がり槍ヶ岳さまも見えるんだね
ヒカリゴケもあるのぉーーーー!私は苗場山で一度見たことがありますよ
かわゆい熊鈴も買いたいし、秋に訪れてみようかな
素敵な山旅
お疲れさまでしたぁ
maaxxさまー!
いつもコメント有難う御座います♪
そうなんです、最高のリベンジになりましたよ
おまけに自分も載けったりしちゃってwww Lol
赤ザックはお気に入りです♪
背中が物凄くスカスカで汗かきにくいので
当日は凄く秋の空がステキで前回とは全くもって違う景色でした。
ホント空も高〜くなりましたネ!
うろこ雲は夕方で日が落ちかけており、山の影にいたので
特に強調されキレイでした
生槍もみましたぁ〜
やはり槍ヶ岳さまは別格ですねw
一発でわかる!
その先端に立ったmaaxxさまはスゲー! xD
いつか立ちたいデスw
ヒカリゴケは山に行くたびにキョロキョロと探しながら歩く癖があるので
今回もそれで見つけました♪
前回は草津白根山で見つけました♪
maaxxさまは苗場山で見つけたんですね。
ヒカリゴケを見つけるとちょっと嬉しくなりません?
そうそう、熊スズもあるので是非この秋には計画して見て下さいネ!
お疲れ様でした
pin
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する