記録ID: 516563
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
弥山&八経ヶ岳 熊渡から周回
2014年09月23日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,859m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:30
距離 21.8km
登り 1,859m
下り 1,859m
14:20
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金引橋〜ナメリ坂間がわかり易くなっていました。急登がしんどいですが今日は日帰り装備なので楽勝でした。 |
その他周辺情報 | 天の川温泉600円。いつもながら露天風呂も有って◎です。 |
写真
感想
火曜日の祝日ですが天気予報は『晴れ』、これは山へ行かねば!!どこに行こかなぁと考え『心残り』を思い起こしてみると昨年の狼平の板階段途中での無念の撤退を思い出しました。リベンジはしたいけどまた弥山川コースを通過しての自信は無いのでパスする事にしました。結果的には大正解でリベンジ成功となりました。
狼平でしばしの談笑にお付き合い下さった御二方またどこかでお会いできたらいいですね。テン泊重装備で川合までは大変だったと思います。御疲れ様でした。
帰りの林道からゴールの熊渡が見えた時、思わずTRIさんとtamaoさんを思い出しちゃいました〜(笑)。いつかアルプスガイド御願いしま〜す!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
こんにちは、MR-Aさん!
弥山&八経ヶ岳ソロ、お疲れさんでした。
ひとり山旅をのんびり満喫されたことでしょう
先日の金剛山BBQハイク、MR-Aさんのお顔が見られず残念でした。
でも山ガールや山ボーイ、山友との山上大宴会は楽しかったです
katatumuriさん今晩は!コメント有難うございます。
同じ日に『東條山』へ行かれてたんですね。是非ともまた御一緒したいです。
K会とのコラボ楽しんで頂けた様で良かったです!
私はお休みしてしまいましたが残念がって頂けるなんて嬉しいです。
土曜日(明後日)はどちらに行かれるのですか〜私はまた天気良さそうなので山に行こうか行くまいか自分と戦っておりま〜す(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する