記録ID: 517755
全員に公開
ハイキング
甲信越
その先へ 谷川連峰縦走
2014年09月23日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,806m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:20
5:00
740分
茂倉岳登山口
17:20
茂倉岳登山口
05:00茂倉岳登山口
09:10茂倉岳山頂
09:30一ノ倉岳山頂
10:50肩の小屋
13:50万太郎山 山頂付近
17:20茂倉岳登山口
09:10茂倉岳山頂
09:30一ノ倉岳山頂
10:50肩の小屋
13:50万太郎山 山頂付近
17:20茂倉岳登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
万太郎山 駐車場あり ゲートから徒歩数分のところに登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
万太郎山の急峻な下りに御注意 |
その他周辺情報 | 湯沢インター降りて1キロ以内にセブンあり |
写真
撮影機器:
感想
昨年、茂倉岳を登頂して、一ノ倉岳と谷川岳の姿に憧憬を抱き、今回は念願かなってその先へ。茂倉岳は偉大なる平凡な山と表されるが、なるほどその通りである。平凡の偉大さを改めて思い知る貴重な機会を得た。昨年もそうだったが、この季節、山に登るとどうも体調がおかしくなる。頭痛。鼻水。悪寒。睡眠4時間では足りないのかもしれない。紅葉が美しかった。予想外だったから、よけいにそう感じたのかもしれない。そして長かった。私にはぎりぎりの行程だった。yama-jun氏に感謝。動画はオジカ沢ノ頭から
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する