ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5188068
全員に公開
ハイキング
東海

10年ぶりの<宇連山>(愛知県新城市)

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
12.2km
登り
1,094m
下り
1,086m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:11
合計
6:37
距離 12.2km 登り 1,105m 下り 1,094m
8:30
8:31
47
9:18
9:20
69
10:29
16
10:45
15
11:00
11:53
14
12:07
17
12:24
12:29
49
13:18
13:28
38
14:06
5
天候 ☀→☁
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス 愛知県民の森無料駐車場(7:00〜20:00)
その他周辺情報 田舎茶屋 まつやさんにて五平餅賞味後帰宅
宇連山登山前に石雲寺立寄り。
近年は三郷町のセツブンソウ一筋だったので10年ぶり
2023年02月18日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/18 6:35
宇連山登山前に石雲寺立寄り。
近年は三郷町のセツブンソウ一筋だったので10年ぶり
満面の笑みで迎えてくれてありがとう
2023年02月18日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
2/18 6:46
満面の笑みで迎えてくれてありがとう
早速お借りしたカメラでパチリする私を友人がパチリ
2023年02月18日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
2/18 6:51
早速お借りしたカメラでパチリする私を友人がパチリ
活き活きと楽しげ
2023年02月18日 06:51撮影 by  DMC-GH2, Panasonic
15
2/18 6:51
活き活きと楽しげ
お仲間が増えましたね〜
2023年02月18日 06:54撮影 by  DMC-GH2, Panasonic
9
2/18 6:54
お仲間が増えましたね〜
小柄なバレリーナ
2023年02月18日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
2/18 6:54
小柄なバレリーナ
石雲寺にセツブンソウが咲くと教えて頂いたのは25年程以前のこと。
青春18切符で会いに来たものでした
2023年02月18日 06:59撮影 by  DMC-GH2, Panasonic
10
2/18 6:59
石雲寺にセツブンソウが咲くと教えて頂いたのは25年程以前のこと。
青春18切符で会いに来たものでした
あなたに出会えて私の花暦が始まりました。
2023年02月18日 07:02撮影 by  DMC-GH2, Panasonic
20
2/18 7:02
あなたに出会えて私の花暦が始まりました。
梅にもカメラ向けたけれど不慣れで上手く撮れなかった
2023年02月18日 07:03撮影 by  DMC-GH2, Panasonic
8
2/18 7:03
梅にもカメラ向けたけれど不慣れで上手く撮れなかった
大好きなヤブツバキ
2023年02月18日 07:04撮影 by  DMC-GH2, Panasonic
11
2/18 7:04
大好きなヤブツバキ
早朝で貸し切りでしたが、大きなカメラを3台も持参の女性が見えました。
どんな写真が撮れることでしょうか
2023年02月18日 07:09撮影 by  DMC-GH2, Panasonic
10
2/18 7:09
早朝で貸し切りでしたが、大きなカメラを3台も持参の女性が見えました。
どんな写真が撮れることでしょうか
「愛知県民の森」に移動して10年ぶりの宇連山に行ってきます。
お借りしたカメラは重いので車内でお留守番
2023年02月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/18 7:36
「愛知県民の森」に移動して10年ぶりの宇連山に行ってきます。
お借りしたカメラは重いので車内でお留守番
夕方から雨予報。
お日様が嬉しい
2023年02月18日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/18 7:44
夕方から雨予報。
お日様が嬉しい
標識も新しい
2023年02月18日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/18 8:11
標識も新しい
青空にありがとう
2023年02月18日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
2/18 8:24
青空にありがとう
頑丈な階段
2023年02月18日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/18 8:38
頑丈な階段
山座同定は苦手だけれどきれいな山並
2023年02月18日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
2/18 8:41
山座同定は苦手だけれどきれいな山並
こんなに岩岩でしたっけ!
2023年02月18日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
2/18 8:45
こんなに岩岩でしたっけ!
楽しくてたまらない
2023年02月18日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
2/18 8:47
楽しくてたまらない
裏面が茶色のヒトツバ。
小笠山のヒトツバは裏が白色と教えていただく
2023年02月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
2/18 8:48
裏面が茶色のヒトツバ。
小笠山のヒトツバは裏が白色と教えていただく
真っ青な空に枯木が映える。
夕方から雨って本当ですか!
2023年02月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/18 9:16
真っ青な空に枯木が映える。
夕方から雨って本当ですか!
大好きなヤブツバキにまた会えた!
2023年02月18日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
2/18 9:35
大好きなヤブツバキにまた会えた!
静かな山域が嬉しい
2023年02月18日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
2/18 9:46
静かな山域が嬉しい
この先30分頑張って、
2023年02月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/18 10:45
この先30分頑張って、
やっと山頂。
中々に歩き甲斐ありました
2023年02月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
2/18 11:00
やっと山頂。
中々に歩き甲斐ありました
崩れそうな東屋に感慨無量
2023年02月18日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/18 11:00
崩れそうな東屋に感慨無量
南アルプス方面眺めながら一時間のランチ🍙🍞☕🍊
目の前の黒い山は明神山でしょうか
2023年02月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
2/18 11:02
南アルプス方面眺めながら一時間のランチ🍙🍞☕🍊
目の前の黒い山は明神山でしょうか
下山時に防火用水が凍っていたので氷を取り出してみた。
孫へのお土産に持ち帰りたかった(^^♪
氷の上でラジコンかな〜
2023年02月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
2/18 12:27
下山時に防火用水が凍っていたので氷を取り出してみた。
孫へのお土産に持ち帰りたかった(^^♪
氷の上でラジコンかな〜
下石の滝方面に下山(昔からの標識をパチリ)
2023年02月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/18 12:41
下石の滝方面に下山(昔からの標識をパチリ)
積まれた石ころ
2023年02月18日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/18 12:54
積まれた石ころ
まだまだ大丈夫な橋
2023年02月18日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/18 12:59
まだまだ大丈夫な橋
流れに沿って歩いていたら、
2023年02月18日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/18 13:05
流れに沿って歩いていたら、
突然に登山道無くなる!
沢に降りるしかない
7
突然に登山道無くなる!
沢に降りるしかない
暫く歩くとこんな表示。
確かに増水時は歩行出来ません
2023年02月18日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/18 13:36
暫く歩くとこんな表示。
確かに増水時は歩行出来ません
下石の滝にて水分補給
2023年02月18日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/18 13:21
下石の滝にて水分補給
20分後、モリトピアに無事下山
2023年02月18日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
2/18 13:47
20分後、モリトピアに無事下山
さてさてururuさんの美しく可憐な写真に魅せられてコセリバオウレンに逢ってから帰ります
2023年02月18日 14:27撮影 by  DMC-GH2, Panasonic
14
2/18 14:27
さてさてururuさんの美しく可憐な写真に魅せられてコセリバオウレンに逢ってから帰ります
本当に小さい
2023年02月18日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
16
2/18 14:30
本当に小さい
ひっそりと優しげ
2023年02月18日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
2/18 14:35
ひっそりと優しげ
最初は何処に?と思ったけれど目が慣れたらいっぱいで感動!!
2023年02月18日 14:38撮影 by  DMC-GH2, Panasonic
9
2/18 14:38
最初は何処に?と思ったけれど目が慣れたらいっぱいで感動!!
線香花火みたい
2023年02月18日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
2/18 14:38
線香花火みたい
目覚めたばかり
2023年02月18日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
2/18 14:43
目覚めたばかり
出会えて嬉しかった。
ururu12さんにも、カメラできっかけを作ってくれた友人にも感謝のひとときでした
2023年02月18日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
16
2/18 14:45
出会えて嬉しかった。
ururu12さんにも、カメラできっかけを作ってくれた友人にも感謝のひとときでした

感想

友人から一眼レフのカメラを使ってみたらとお届けいただきました。
一度も手にしたことのないカメラですが、早速ご厚意に甘えることに。
せっかくならば花を!!
というわけで山も花もururu12さんの追っかけをさせていただきました。

初めての一眼レフは私には難しくて使いこなせそうもありません。登山時に担ぐだけの体力もありません。貴重な体験をさせていただき、おかげさまで花たちに逢えたことにも感謝して傷つけぬうちにお返ししようと思います。
(花撮影の時だけお借りしようかな〜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

ken222さん、こんばんは〜
この時期はセツブンソウに会いに行くついでに、宇連山へ登るような気がします、僕はw。
南尾根は岩尾根なので楽しいけれど、アップダウンが延々と続く感があって大変ではありませんでしたか?写真を見ると楽しんでハイクされているとも見えますけど。。
 コセリバオウレンは、僕も最近モリトピアで場所を教えて頂いて撮影できましたが、kenさんの方がとても綺麗に撮影出来ていてビックリしました。機材だけじゃないですね。
お疲れ様でした。
2023/2/19 20:21
ururu12さん こんばんは。
お陰様で花も登山も楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
セツブンソウはお借りしたカメラで必死に撮ってみましたが、難しさを実感。コセリバオウレンはほぼ自分のいつものカメラでした。
どちらで撮ってもセンス悪いと実感。機材に罪は無いとも実感でした。機械音痴も困ったものです。
けれどカメラをお借りできたおかげで何もかもが善い一日でした。
10年ぶりの宇連山も大変新鮮でした。
いつも情報をありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
2023/2/19 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら