ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5196435
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

浅見茶屋→根の権現→竹寺

2023年02月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
11.6km
登り
833m
下り
794m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:18
合計
4:38
距離 11.6km 登り 884m 下り 866m
11:13
25
12:10
12:43
35
13:19
13:22
5
13:27
13:51
0
13:51
13:53
10
14:03
14:04
31
14:35
23
14:58
15:12
11
15:23
15:25
28
15:52
0
15:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き→西武池袋線で飯能駅→秩父線吾野駅下車
帰り→小殿からバスで飯能駅まで→飯能駅から西武池袋線
コース状況/
危険箇所等
根の権現から竹寺への峠道は狭いので急に振り返っったりするとバランスを崩しやすいと思います。気をつけてクダサイ
カフンの季節はアレルギーの方は厳しいと思われます。お山が黄色かったよ(泣)
その他周辺情報 浅見茶屋さんはとっても人気。平日でしたがそこそこ人が入っておりました。確かに休日は混みそう。
駅前の売店 ここで食べたり買ったりできそう
2023年02月20日 11:10撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 11:10
駅前の売店 ここで食べたり買ったりできそう
吾野駅
2023年02月20日 11:17撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 11:17
吾野駅
湧水発見
2023年02月20日 11:17撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 11:17
湧水発見
イタダキマス!
しばらくは車道脇を歩きます
2023年02月20日 11:26撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 11:26
しばらくは車道脇を歩きます
のどかー
2023年02月20日 11:28撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 11:28
のどかー
橋を渡りました
2023年02月20日 11:31撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 11:31
橋を渡りました
こま川
2023年02月20日 11:37撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 11:37
こま川
ここが東郷公園でした。てか神社。
2023年02月20日 11:37撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 11:37
ここが東郷公園でした。てか神社。
今回はスルー
2023年02月20日 11:37撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 11:37
今回はスルー
脇をずっと川が流れていいきぶん
2023年02月20日 11:38撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 11:38
脇をずっと川が流れていいきぶん
なんかかっこよ
2023年02月20日 11:39撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 11:39
なんかかっこよ
カフェもありました。土日だけみたい
2023年02月20日 11:39撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 11:39
カフェもありました。土日だけみたい
日なたは暖かい
2023年02月20日 11:44撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 11:44
日なたは暖かい
まだ雪がある!先週の?かな。
2023年02月20日 11:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 11:53
まだ雪がある!先週の?かな。
良い天気
2023年02月20日 12:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 12:05
良い天気
なんかこんなお堂もありました。お家は人がもう住んでなさそうなところもたくさんありました。
2023年02月20日 12:08撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 12:08
なんかこんなお堂もありました。お家は人がもう住んでなさそうなところもたくさんありました。
さらに進むと茶屋につきます
2023年02月20日 12:17撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 12:17
さらに進むと茶屋につきます
いい感じ
2023年02月20日 12:19撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 12:19
いい感じ
キレイなところてん
2023年02月20日 12:22撮影 by  XIG02, Xiaomi
4
2/20 12:22
キレイなところてん
メニュー
2023年02月20日 12:25撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 12:25
メニュー
2023年02月20日 12:25撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 12:25
2023年02月20日 12:25撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 12:25
2023年02月20日 12:25撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 12:25
肉汁うどん
2023年02月20日 12:27撮影 by  XIG02, Xiaomi
6
2/20 12:27
肉汁うどん
茶屋のすぐ先が土の登山道になってました。
2023年02月20日 12:49撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 12:49
茶屋のすぐ先が土の登山道になってました。
はじめはこんな感じ
2023年02月20日 12:50撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 12:50
はじめはこんな感じ
途中武蔵の山々が見える
2023年02月20日 13:21撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 13:21
途中武蔵の山々が見える
コンニチハ
2023年02月20日 13:23撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 13:23
コンニチハ
フムフム
2023年02月20日 13:23撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 13:23
フムフム
ホウホウ
2023年02月20日 13:24撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 13:24
ホウホウ
でも裏は割れて無くなってた。てっぺんも折れてなくなってました。雷?
2023年02月20日 13:24撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 13:24
でも裏は割れて無くなってた。てっぺんも折れてなくなってました。雷?
売店もありました。
2023年02月20日 13:25撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 13:25
売店もありました。
トイレもありました。
2023年02月20日 13:25撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 13:25
トイレもありました。
山門
2023年02月20日 13:26撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 13:26
山門
七福神あるんだぁ
2023年02月20日 13:27撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 13:27
七福神あるんだぁ
あ!
2023年02月20日 13:27撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 13:27
あ!
コンチニハ〜
2023年02月20日 13:27撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 13:27
コンチニハ〜
逆光〜
2023年02月20日 13:27撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 13:27
逆光〜
こちらはなんとかハンサムに撮れました
2023年02月20日 13:28撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 13:28
こちらはなんとかハンサムに撮れました
良い景色でした
2023年02月20日 13:28撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 13:28
良い景色でした
絵馬が草履
2023年02月20日 13:35撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 13:35
絵馬が草履
本殿
2023年02月20日 13:35撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 13:35
本殿
これ、鉄?金属でできてました。
2023年02月20日 13:40撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 13:40
これ、鉄?金属でできてました。
こっちも。よく考えたら草履、ワラだとすぐだめになっちゃうもんな。
2023年02月20日 13:40撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 13:40
こっちも。よく考えたら草履、ワラだとすぐだめになっちゃうもんな。
ロウバイ咲いてました
2023年02月20日 13:41撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 13:41
ロウバイ咲いてました
2023年02月20日 13:41撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 13:41
ここからスカイツリー見れるよ。っていう展望台。
新宿ビル郡しかわからなかった。
2023年02月20日 13:46撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 13:46
ここからスカイツリー見れるよ。っていう展望台。
新宿ビル郡しかわからなかった。
ううむ
2023年02月20日 13:46撮影 by  XIG02, Xiaomi
2/20 13:46
ううむ
さて、次は〜ちゃんと根の権現に標識あります
2023年02月20日 13:52撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 13:52
さて、次は〜ちゃんと根の権現に標識あります
福寿草ちゃん
2023年02月20日 13:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 13:53
福寿草ちゃん
じつはハナビラノカタチが違う?気がする。
2023年02月20日 13:54撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 13:54
じつはハナビラノカタチが違う?気がする。
奥武蔵の山々ー。
2023年02月20日 13:56撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 13:56
奥武蔵の山々ー。
尾根道が続きます
2023年02月20日 14:08撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 14:08
尾根道が続きます
2023年02月20日 14:15撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 14:15
ふーん。でも、峠はちょっと暗くてコワイ。
2023年02月20日 14:34撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 14:34
ふーん。でも、峠はちょっと暗くてコワイ。
2023年02月20日 14:34撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 14:34
倒れてるー
2023年02月20日 14:36撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 14:36
倒れてるー
人に会わないと不安になるー
2023年02月20日 14:49撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 14:49
人に会わないと不安になるー
明るいところに抜けた。
2023年02月20日 14:54撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 14:54
明るいところに抜けた。
竹寺です
2023年02月20日 15:08撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 15:08
竹寺です
逆光になっちゃったけど、竹寺は思いのほか広くて、なんかわらかんけどお花が咲いてる木がチラホラ。ロウバイ?ウメ?あれ、ロウバイもウメだよね?(笑)
1
逆光になっちゃったけど、竹寺は思いのほか広くて、なんかわらかんけどお花が咲いてる木がチラホラ。ロウバイ?ウメ?あれ、ロウバイもウメだよね?(笑)
ありゃ、まだ1.6kmもあるのかー
2023年02月20日 15:16撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 15:16
ありゃ、まだ1.6kmもあるのかー
てっとう
2023年02月20日 15:37撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 15:37
てっとう
裾に街がみえるとなんだか嬉しい
2023年02月20日 15:37撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 15:37
裾に街がみえるとなんだか嬉しい
左の穴を開けてるヒト(?)たちが右の様に穴を大きくしていくのかな?
2023年02月20日 15:46撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
2/20 15:46
左の穴を開けてるヒト(?)たちが右の様に穴を大きくしていくのかな?
杖がありました
2023年02月20日 15:50撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 15:50
杖がありました
振り返ったところ
2023年02月20日 15:50撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 15:50
振り返ったところ
ずっとこの標識があったので安心して登れました。ありがとうございました。
2023年02月20日 15:50撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 15:50
ずっとこの標識があったので安心して登れました。ありがとうございました。
なんかイイ感じの蔵がありました。
2023年02月20日 15:51撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 15:51
なんかイイ感じの蔵がありました。
2023年02月20日 15:52撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 15:52
2023年02月20日 15:52撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 15:52
バス停の路線図
2023年02月20日 15:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 15:53
バス停の路線図
子殿から飯能方面時刻表
2023年02月20日 15:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
2/20 15:53
子殿から飯能方面時刻表
なんか観音様がおられる
2023年02月20日 15:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 15:55
なんか観音様がおられる
東屋もあり、トイレもある。ここにpもありました。
2023年02月20日 16:09撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 16:09
東屋もあり、トイレもある。ここにpもありました。
バス貸し切り〜
2023年02月20日 16:17撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
2/20 16:17
バス貸し切り〜
撮影機器:

感想

高尾山近くの梅園も気になる所ですが、もうちょい待ってみよう!
ってことでこちらもずっとチェックしていた、根の権現に行ってきました。

吾野駅に降りると「吾野湧水」の看板が。
そんなのあるのー?とちょっと行ってみる。
駅のすぐ裏に湧水発見。
自己責任らしいけど、頂いておこう。ありがたや。
さて、
いろいろ調べていたら、ルート上にある浅見茶屋さんが有名らしい。
小殿から登るより確実に食べれそうな、先に食べちゃう作戦。
なんか、まだ山頂に行ってないのにご褒美頂く事にちょっと罪悪感もありつつ…。いや、茶屋までの登りもそこそこあったではではないか!いいのだ!
これは日々のご褒美も兼ねているのだ!

お店の方はみんなとってもお優しい。特に男の方がまるでお地蔵様のよう。そしてお値段もリーズナブル!
ラムネ200円って!(飲まなかったケロ)
お店のディスプレイのレトロ家電も、ストーブもいい感じ。
お雛様が5セットも!飾ってありました。
あー、もうひな祭りかぁ。

ところてんと、肉うどんを頼みました。のぼってきて暑かったので、先にところてんを頂く。ところてん盛り付けが、とても美しい。もちろん美味しい。
肉うどんもおうどんのコシがすごくてこちらも美
味しい。これは混むよなぁ。車で来ている人がほとんどでした。

さっ。まだ1つもお山に登ってないので、まずは根の権現を目指します。
足腰絶賛、お参りしたい!
アニメチックなオレンジのあの人に会いたい!

そんなに激しく急登ではないのですが、初めて来るところなので何度か確かめながら登る。結局一本道(笑)

途中からまた塗装道路になる。
根の権現、車で来れるのね。

オレンジの人にも会えて、大っきな草履も見れて、
お守りも買えたし。ビューポイントにも行けたし。
もう、実は今日の目的は達せたのですが。

せっかくだから竹寺から帰ってみた。
平日だから、あまり人とすれ違わない。でも人気のコースだからたまーーーに会うのだけど‥
今日熊鈴忘れちゃったのよね…。

ちょっとコワイ。熊の看板あったし。

あんまり人に会わないからスポティファイをかけながら歩くことにした。ENYA聞きながら歩く。けっこういい気分。リズムがあると、歩くのもリズムに乗って歩けるのですね。

竹寺通ってすぐ、小殿かと思ったらまだけっこうありました。ここから1時間…。
そんなにあるのか。バスの時間をチェックすると、あと、一時間ちょっと。

ほぼ下りなので少し小走り出来そうな所はスキップしながら行ってみる。
鉄塔のあたりでちょっと迷う。
あ、鉄塔の場所は行き過ぎなのね、ちょっと後ろに道がありました。

無事バス停に30分前くらいに着きまして、おやつ食べながら待機してました。
時間があればわらさびの湯に寄っていきたかったけど、また今度。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら