記録ID: 520007
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						唐松岳日帰りで紅葉を満喫!五羽のライチョウがお出迎え!
								2014年09月27日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:40
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 982m
- 下り
- 966m
コースタイム
| 天候 | 晴れ(山頂はガス) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありません。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今年は紅葉が早いようで、ネットでは素敵な画像が溢れています。
簡単に登れて満足できる山と言えば、八方から唐松かな?
・・・と言うことで、家内を連れて登ってきました。
7時半から動くリフトに乗ろうと、5時半頃家を出ます。
黒菱の駐車場は、かなり一杯。
でも、リフト待ちの人はそれほど多くありませんでした。
この頃は霧雨混じりで寒かったのですが、登り始めるとすぐに暖かくなります。
木道が終わる頃には雲海の上へ。
見事な景色が出迎えてくれました。
八方池周辺は紅葉も見頃。
皆さん歓声を上げながら、景色を楽しんでいました。
うん、大満足。
唐松岳への登山道も、紅葉真っ盛り。
時間が早いのでまだ人も少なく、適当なペースで山頂を目指します。
山行が久しぶりの家内は、さすがにゆっくりペース。
それでもコースタイムから30分早く、山荘に到着しました。
あいにくのガスで剱や日本海方面は見えませんでしたが、折角来たので山頂を目指します。
そこで出会ったのは、サービス精神満点のライチョウ5羽。
かなり楽しませてもらいました。(^^)
今年は5回で16羽見ました。どうやらライチョウの当たり年のようです。
---
下山してから、御嶽山の噴火を知りました。
2週間前に登ったばかりなので、もしその場にいたら・・と思うと、背筋が寒くなる思いです。
被害に遭われた方々に御見舞を申し上げるとともに、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:698人
	 trekker_
								trekker_
			 trekker_s
								trekker_s
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する