記録ID: 520689
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						木曽駒ヶ岳・宝剣岳/紅葉とスリル満点の頂上
								2014年09月27日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								512abc
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:00
 - 距離
 - 4.2km
 - 登り
 - 511m
 - 下り
 - 526m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:15
 - 休憩
 - 0:44
 - 合計
 - 3:59
 
					  距離 4.2km
					  登り 527m
					  下り 526m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						この日は4:15くらいですでに300人くらい並んでいました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					【乗越浄土〜宝剣岳】 山と高原地図では破線ルートとなっていますが、全体的にそれほどではと思いました。 ただ、山頂手前の鎖付きのトラバース道については、足場が狭く要注意です。 山頂にある岩については足場がきちんとありますし、下からは見えませんが手を伸ばすときちんと掴めるところがあります。ただ、小柄な人だと手が届かなかったりして難しかもしれません。 そのほか危険な場所はないと思います。 八丁坂では普段登山をしなさそうな人達が登山道で座り込んで休憩したりしていて渋滞していました。  | 
			
写真
感想
					紅葉はあと数日で最高潮になると思います。
千畳敷カールだけでなく、ロープウェイから見える標高の低い部分でも相当紅葉が進んでいました。
宝剣岳の山頂も最後の岩に上ってから立ち上がるのがちょっと怖かったですが、なんとも言えない爽快感を味わうことができました。
休日ということもあり、多くの人で賑わい登山道も一部混雑していました。
午後には下りのロープウェイでも整理券が発行され、2時間以上の待ち時間となるとのことでしたので、早めに行動し、午前中に下山してしまうのがよいと思います。
そして、満足感いっぱいで下山すると御嶽山噴火のニュース。
はじめは正直信じられませんでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:657人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する