記録ID: 5221036
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
迫力のスノーモンスター! 厳冬期八甲田
2023年02月27日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 673m
- 下り
- 654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:31
距離 8.0km
登り 673m
下り 674m
14:48
ゴール地点
天候 | 晴れ時々ガス 強風(大岳山頂直下は、爆風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
青森駅〜酸ヶ湯温泉は、みずうみ号(行き8:00、帰り15:15、Suica使えます) |
コース状況/ 危険箇所等 |
強風で大岳分岐から大岳の間はトレースすぐに消える 大岳山頂直下では、爆風でアイスバーンも |
写真
感想
休みのタイミングで八甲田山が晴れる予報だったので、急遽八甲田へ
厳冬期最後に快晴の八甲田に期待して向かいました。
朝の青森駅周辺は曇っていたので、晴れは期待出来ないかと思いましたが、西から天気が回復してきて、酸ヶ湯温泉に着く頃にはかなりの晴れ間が❣️
初めての厳冬期八甲田の風景に目を奪われて、なかなか先に進めません 笑
大岳分岐に着いた頃はガスが出てきて、大岳に向かうトレースもほぼ無し。。。
先行する方のトレースについていったら、稜線外れて、ラッセルすることに。。なんとかラッセルゾーンを抜けると、爆風に。
もうすぐ山頂と思われる所で、立っているのも難しい爆風になったので、山頂を踏むことなくあえなく撤退しました。。。
後でレコ見てみると、ほぼお鉢まで達していたので、山頂標識までは行けませんでしたが、自分的には、ほぼ登頂したことにします!
あまりの爆風にシリセードで下ることに
もう立って下れるかな、と思い立った時に風にあおられて、ゴロンと一回転するような転倒を。。お恥ずかし😅
山頂標識までは到達出来ませんでしたが、そのお陰で大岳分岐まで戻って、スノーモンスターをたっぷりと撮影出来たので、後から思えば、無理して山頂に行かなくても良かったかと
幸い、大岳分岐に戻った頃に、青空とお日様に恵まれたので、美しいスノーモンスターを存分に堪能できました❣️
欲をいえば、酸ヶ湯温泉にも入りたかった!
入り口から中覗いたら、ゲキ混みでしたが。。。そもそも、モンスター撮影でたっぶり時間使ったので、時間的に全く余裕なかったですが😅
厳冬期にして奇跡的に晴れた八甲田を楽しませて貰えて、有難いことです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
ご一緒したnomasiと申します。
お互いに大岳登頂は、残念でした。
あの爆風ですから仕方ないですね。
でも、この時期、奇跡の晴れ。
モンスターは迫力あって、絶景でしたね。
先日は、お疲れ様でした。
あの爆風の中、なんとか山頂までと思って粘って進みましたが、無理して山頂に向かったら吹き飛ばされていたかもしれませんね。。。
ほんと、奇跡的な晴れ☀️
しかも前日に降雪があったようですし、次の日は当日より強風予報だったことを考えると、ドンピシャのタイミングだったことに感謝です!
モンスターも十分堪能できましたし、お互い、よい山行ができましたね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する