記録ID: 5226114
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
経ヶ岳(仲仙寺から往復)
2017年08月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仲仙寺駐車場は満車だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。標示もしっかりしている。 7合目で真っ直ぐ進み、道が違っていることに気づき、引返す。右に曲がるのが正解。 八合目より上にヤブ漕ぎ風の場所もあり。 |
その他周辺情報 | 前日、諏訪湖SAで車中泊。温泉あり。フードコートは24時間営業、朝食のバイキングもあった。 下山後、みのわ温泉ながたの湯で入浴、食事 翌日、鉢盛山に登るため、道の駅「今井恵みの里」に行って、車中泊。 |
写真
感想
(2024年12月29日、作成)
甲信越百名山の経ヶ岳、鉢盛山に登るための山行に出かけた。
前日、笈の倉沢谷の沢登り後、小菅の湯に立寄り、諏訪湖SAで車中泊。翌日から、経ヶ岳に登る。
コース途中に水場もなく、風の通る場所もなかったので非常に暑く、やや疲れた。水分も思ったより多く取った(麦茶、パック牛乳、ゼリー飲料)。
ルートの標示はたくさんあった。八合目より上で、藪漕ぎ風の場所が2か所あった。八合目付近は小さなお花畑になっていた。 登山中に4人の単独行者に出会った。
右の手の平下部をぶよ?に刺されたようで、しばらくしてかゆくなって、腫れも出てきた。ハッカ油をスプレーしていたが、効かなかった。
下山後、「みのわ温泉ながたの湯」で入浴、食事。その後、翌日、鉢盛山に登るため、道の駅「今井恵の里」まで移動して車中泊した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する